ハイエースで2年目はどこ行った?

てっちん

2011年10月20日 22:55

ハイエースがわが家にやってきて、3年になりますが・・・・

1年目の記録はプロぐにアップしたが、2年目の記録は書いてないことに気づき、今更ながら、書いてみました


LOG KITの佐世保バーガーを食べに

車中泊のポイントは、道の駅「西海」
佐世保に来た時は、定番の道の駅になってます。


デルタリンク主催のキャンプイベントへ参加

芦田湖オートキャンプ場
キャンプ用品のお店やメーカー主催のイベントには、参加してましたが、キャンカーのお店主催は初参加
新しい方とお知り合いになれて、良かったです



GW 我が家では定番のキャンプ場「阿蘇いこいの村オートキャンプ場

ちょっと足を延ばして、霧島方面へ
初めての体験だった、スーパースライダーに大興奮でした


SPW中国「大鬼谷オートキャンプ場

9回連続参加のSPW、キンちゃんも参加で第1回目が懐かしいね!


キンちゃん主催「花火キャンプIN秋吉台家族旅行村オートキャンプ場

2日目には恒例の海水浴、絢ぽんは最初、海が怖くて泣いていたが・・・・
帰る頃のは、怖さを克服

山口県のキャンプ場は、ペット禁止が多く


何年振り? キンちゃん主催「海水浴キャンプIN片添えオートキャンプ場

このキャンプの帰り、あいのりキャンパーをご自宅まで・・・・・


修ちゃん退院祝いキャンプIN吉井竜天オートキャンプ場
明日香ちゃんの野外活動の練習も兼ねて、夕ご飯は明日香が作ったカレーライス
薪での飯盒炊飯もたまにはええねぇ~


シルバーウィークは滋賀県へ

車中泊のポイントは、マキノピックランド
全国車中泊コースガイド西日本編で快適度5のおすすめポイント!
施設前の道路ではメタセコイア並木の雄大な姿が見られ、感動

2年目は、泊が多いのかと思ってけど、キャンプ場の方が多かったんじゃね

ハイエースを買って、泊してないなぁ~

年間の走行距離が不明
いろんな所へ行ってるけど、意外に覚えてるもんじゃね


あなたにおススメの記事
関連記事