2011年08月23日
一泊の夏休み旅行
久しぶりの熊本
熊本の定番は、予約がいらない『阿蘇いこいの村オートキャンプ場』
今回は、以前から気になるキャンプ場に来ました

キャンプ場の入口看板から細い道をヒヤヒヤしながら進んでいくと・・・・

『山鳥の森オートキャンプ場』に到着です。

管理棟で受付用紙を記入
《料金》
フリーサイト:1,500円
※車の乗り入れはできません。ハイエースのキャンピングカーはOK
タープ1張り:500円
入村料:大人/600円 子供(3歳~小学生)/400円
ごみ処理料:大人の人数×100円
露天風呂:無料 家族風呂1時間:1000円

今回は1家族なので贅沢に使ってますが、通常5サイト

場内に何箇所かあるフリーサイト 車が入ってないでしょ

オートサイト3,000円 ハイエースじゃ狭いかなぁ~?

炊事棟

トイレは水洗で綺麗に管理されてます。

露天風呂がある温泉棟
無料はとっても魅力 夕方から朝8:30までなら何回入浴してもOK
朝風呂もサイコー

釣り堀 釣り竿レンタル300円+1匹200円 (リリース不可)

プール1日 大人/500円 子供/300円

天気も悪かったのもあるけど、プールの水はとっても冷たかった
山鳥の森オートキャンプ場は、広島でいうと大鬼谷オートキャンプ場をコンパクトにした感じかなぁ~
天気が悪かったのが残念ですが・・・・・
また、来たいキャンプ場の1つになりました。
予約が、なかなか取れないみたいですけどね

管理人さんに記念
を撮ってもらいました。

片づけ中はだれも遊んでくれないのでイジケテルmoko
ペットもOKですが、苦情(放し飼いや糞の処理をしないなど)もあり、ペット禁止を検討する必要があるという注意書きがありました。
こんないいキャンプ場がペット禁止になるのは嫌なので、ルールは守りましょう
熊本の定番は、予約がいらない『阿蘇いこいの村オートキャンプ場』
今回は、以前から気になるキャンプ場に来ました

キャンプ場の入口看板から細い道をヒヤヒヤしながら進んでいくと・・・・
『山鳥の森オートキャンプ場』に到着です。
管理棟で受付用紙を記入
《料金》
フリーサイト:1,500円
※車の乗り入れはできません。ハイエースのキャンピングカーはOK
タープ1張り:500円
入村料:大人/600円 子供(3歳~小学生)/400円
ごみ処理料:大人の人数×100円
露天風呂:無料 家族風呂1時間:1000円
今回は1家族なので贅沢に使ってますが、通常5サイト
場内に何箇所かあるフリーサイト 車が入ってないでしょ

オートサイト3,000円 ハイエースじゃ狭いかなぁ~?
炊事棟
トイレは水洗で綺麗に管理されてます。
露天風呂がある温泉棟
無料はとっても魅力 夕方から朝8:30までなら何回入浴してもOK
朝風呂もサイコー

釣り堀 釣り竿レンタル300円+1匹200円 (リリース不可)
プール1日 大人/500円 子供/300円
天気も悪かったのもあるけど、プールの水はとっても冷たかった

山鳥の森オートキャンプ場は、広島でいうと大鬼谷オートキャンプ場をコンパクトにした感じかなぁ~
天気が悪かったのが残念ですが・・・・・
また、来たいキャンプ場の1つになりました。
予約が、なかなか取れないみたいですけどね

管理人さんに記念

片づけ中はだれも遊んでくれないのでイジケテルmoko

ペットもOKですが、苦情(放し飼いや糞の処理をしないなど)もあり、ペット禁止を検討する必要があるという注意書きがありました。
こんないいキャンプ場がペット禁止になるのは嫌なので、ルールは守りましょう

2011年08月19日
久しぶりにキャンプの話で更新!
念願だった山鳥の森オートキャンプ場へ
この夏、初の連休

1泊の強行スケジュールで熊本へ

以前から、熊本で気になっていた
山鳥の森オートキャンプ場
に行ってきました。
予約の
をすると・・・・自動車関係の休みの影響?
オートサイトは予約でいっぱい
なんとかフリーサイトで予約が取れました。

フリーサイトは車の乗り入れができませんが、キャンピングカーはOK
自然豊かたロケーションと涼しい気候、また露天風呂もある本格的な温泉が場内にあり、マッタリ過ごせました。

次回は、連泊で行きたいですね
この夏、初の連休


1泊の強行スケジュールで熊本へ
以前から、熊本で気になっていた


予約の

オートサイトは予約でいっぱい

なんとかフリーサイトで予約が取れました。

フリーサイトは車の乗り入れができませんが、キャンピングカーはOK
自然豊かたロケーションと涼しい気候、また露天風呂もある本格的な温泉が場内にあり、マッタリ過ごせました。


次回は、連泊で行きたいですね

タグ :山鳥の森オートキャンプ場熊本