2013年08月27日
車中泊で行く東京ディズニーランド
夏休みの家族旅行は東京ディズニーランド
ハイエースを買ってもらう交換条件の1つに・・・・・・・
「ハイエースで東京ディズニーランドへ連れて行ってあげる」だった

2年連続で連れて行ったので、今年は行かんでええじゃろうと思っていたら、東京ディズニーランドが30周年

いつ行くの?
今でしょう!
ということで、8月18日(日)~22日(木)の4泊4日で東京へ
《今回の家族旅行の工程》
8月18日(日) 仕事を終え、PM10:00 一路、東京を目指し広島を
出発
(仮眠をとりながら交代で運転、子供たちは移動中に車中泊)
★1日目
8月19日(月) AM12:00ごろ、東京スカイツリー付近に到着
ネットで検索していた駐車場が思ったほど広くない
偶然、ハイエースのスーパーロングでも停めやすいタイムズ吾妻橋第4を発見、ほんとラッキーだった!


浅草、東京スカイツリー&ソラマチ
★2日目
8月20日(火)

今回の旅行の最大の目的:30th東京ディズニーランド
旅行に出ると温泉!温泉!という絢香のリクエストに答え・・・・
1日目:大江戸温泉 安浦万華鏡
2日目:愉快爽快 湯けむり横丁みはま
(最終受付時間AM1:30のため、今回初めて利用、おむつをしている赤ちゃんの入浴は不可
)
★3日目
8月21日(水)
午前中、おかんが東京に転勤した友人との再会を楽しんでいる間に、新浦安のコインランドリーで洗濯
その後・・・・

明日香のリクエストで渋谷へ
ハイエースをタイムズ吾妻橋第4に停め、銀座線で移動
途中、ゲリラ豪雨
にあったり、丈翔くんを連れては大変だった

大江戸温泉 安浦万華鏡で入浴後、食事
をして、東名高速道路、海老名SAで休憩
★4日目
8月22日(木) AM8:00 広島へ向け、海老名SAを出発
途中、目立った渋滞もなく、PM9:30 帰宅
走行距離:1,863キロ、高速道路は、80~95㎞のケチケチ走行したので、長時間の移動時となった。
最終日にゲリラ豪雨に遭遇しましたが、天候にも恵まれ、
今回も楽しい夏休みの家族旅行で、たくさんの思い出が出来ました。
詳細は、後日アップ予定
ハイエースを買ってもらう交換条件の1つに・・・・・・・
「ハイエースで東京ディズニーランドへ連れて行ってあげる」だった


2年連続で連れて行ったので、今年は行かんでええじゃろうと思っていたら、東京ディズニーランドが30周年


いつ行くの?
今でしょう!

ということで、8月18日(日)~22日(木)の4泊4日で東京へ
《今回の家族旅行の工程》
8月18日(日) 仕事を終え、PM10:00 一路、東京を目指し広島を

(仮眠をとりながら交代で運転、子供たちは移動中に車中泊)
★1日目
8月19日(月) AM12:00ごろ、東京スカイツリー付近に到着
ネットで検索していた駐車場が思ったほど広くない

偶然、ハイエースのスーパーロングでも停めやすいタイムズ吾妻橋第4を発見、ほんとラッキーだった!


浅草、東京スカイツリー&ソラマチ
★2日目
8月20日(火)

今回の旅行の最大の目的:30th東京ディズニーランド
旅行に出ると温泉!温泉!という絢香のリクエストに答え・・・・
1日目:大江戸温泉 安浦万華鏡
2日目:愉快爽快 湯けむり横丁みはま
(最終受付時間AM1:30のため、今回初めて利用、おむつをしている赤ちゃんの入浴は不可

★3日目
8月21日(水)
午前中、おかんが東京に転勤した友人との再会を楽しんでいる間に、新浦安のコインランドリーで洗濯
その後・・・・

明日香のリクエストで渋谷へ
ハイエースをタイムズ吾妻橋第4に停め、銀座線で移動
途中、ゲリラ豪雨



大江戸温泉 安浦万華鏡で入浴後、食事

★4日目
8月22日(木) AM8:00 広島へ向け、海老名SAを出発
途中、目立った渋滞もなく、PM9:30 帰宅

走行距離:1,863キロ、高速道路は、80~95㎞のケチケチ走行したので、長時間の移動時となった。
最終日にゲリラ豪雨に遭遇しましたが、天候にも恵まれ、
今回も楽しい夏休みの家族旅行で、たくさんの思い出が出来ました。

詳細は、後日アップ予定
2012年09月01日
キャンピングカーで行く東京車中泊の旅
ハイエースで再び東京へ
《4泊5日の車中泊工程》
★1日目 8月22日(水)PM8:00ごろ 広島出発
一路、東京を目指し
GO!子供たちは、移動中に車中泊

東名高速のPAで富士山をバックに

8月23日(木)AM10:00ごろ 東京到着
★2日目 8月23日(木)

お台場合衆国にて遊ぶ

ダイバーシティー東京 ガンダムの前で記念
20:00頃までお台場で遊び、お風呂へ
大江戸温泉 浦安万華郷 8月末までの18時以降☆グループ割クーポンの利用で、大人:1,000円 子供:300円
駐車場は、4時間まで無料
2日目は、京葉道路Pasar幕張で車中泊です。
24時間営業のマクドナルド・ファミリーマートがあり、絶好の車中泊ポイント!
★3日目 8月24日(金)

東京ディズニーランドへ

終日、ディズニーランドを満喫!
大江戸温泉 浦安万華郷で入浴後、おかんリクエストのコインランドリーへ
洗濯中に
して、宿泊場所へ
3日目は中央道談合坂SA下りで車中泊
★4日目 8月25日(土)

で富士山の五合目へ
富士スバルスカイラインの入り口に「富士山五合目駐車場まで3時間以上」との表示
冗談かと思ったら、本当に渋滞

料金所を通過して2時間以上、運よく途中の駐車場に空きがあり、シャトルバスで五合目へ
五合目には、富士山の登山客と中国からの観光客?が多いのに
タイミングよく、ガスがとれて五合目から見る富士山は最高!

修ちゃんのリクエストで御殿場のアウトレットへ
富士宮焼きそばが食べたくて、うるおいてい行ったが、営業が終わっていて
温泉に入って、道の駅「朝霧高原」で車中泊と思ったが、新東名の清水SA下りで車中泊
★5日目 8月26日(日)

AM10:00 広島へ向け、清水SA下りを出発
途中渋滞もなく、PM8:00広島到着
全行程の走行距離、約2,000キロ
楽しい東京への車中泊の旅でした。
ハイエースの長距離ラストラン?と思ったが・・・・・
車検受けようかなぁ
《4泊5日の車中泊工程》
★1日目 8月22日(水)PM8:00ごろ 広島出発
一路、東京を目指し

東名高速のPAで富士山をバックに


8月23日(木)AM10:00ごろ 東京到着
★2日目 8月23日(木)
お台場合衆国にて遊ぶ
ダイバーシティー東京 ガンダムの前で記念

20:00頃までお台場で遊び、お風呂へ
大江戸温泉 浦安万華郷 8月末までの18時以降☆グループ割クーポンの利用で、大人:1,000円 子供:300円
駐車場は、4時間まで無料
2日目は、京葉道路Pasar幕張で車中泊です。
24時間営業のマクドナルド・ファミリーマートがあり、絶好の車中泊ポイント!
★3日目 8月24日(金)
東京ディズニーランドへ
終日、ディズニーランドを満喫!
大江戸温泉 浦安万華郷で入浴後、おかんリクエストのコインランドリーへ
洗濯中に

3日目は中央道談合坂SA下りで車中泊
★4日目 8月25日(土)

富士スバルスカイラインの入り口に「富士山五合目駐車場まで3時間以上」との表示

冗談かと思ったら、本当に渋滞


料金所を通過して2時間以上、運よく途中の駐車場に空きがあり、シャトルバスで五合目へ
五合目には、富士山の登山客と中国からの観光客?が多いのに

タイミングよく、ガスがとれて五合目から見る富士山は最高!
修ちゃんのリクエストで御殿場のアウトレットへ
富士宮焼きそばが食べたくて、うるおいてい行ったが、営業が終わっていて

温泉に入って、道の駅「朝霧高原」で車中泊と思ったが、新東名の清水SA下りで車中泊
★5日目 8月26日(日)
AM10:00 広島へ向け、清水SA下りを出発
途中渋滞もなく、PM8:00広島到着
全行程の走行距離、約2,000キロ
楽しい東京への車中泊の旅でした。
ハイエースの長距離ラストラン?と思ったが・・・・・
車検受けようかなぁ
2012年05月09日
ハイエースで京都へ
GWは京都へ
GWの後半、3泊3日の車中泊で、京都へ
行ってきました。
《5月3日》 広島を22:00に出発し、一路京都へ
おやじは、中学校の修学旅行以来、20年数年ぶりの京都観光です
なったので、中国道 西宮名塩SAで1泊
《5月4日》 京都観光(1日目)

まずは、金閣寺へ

渡月橋を見て、嵐山の観光
次は、清水寺へ向かったが・・・・・
やはりGW、駐車場も満車、駐車場に向けてはかなりの渋滞
やっと、市営駐車場についたと思ったら、満車で次の駐車場の案内されるが、そこも満車!結局、駐車場に空きがなかったので、清水寺を目の前にしてUターンさせられた
駐車場の入り口で、待機できないので、タイミングが悪く、無駄な時間を使ってしまった
清水寺は、翌日に参拝することにし、宿泊場所へ移動した。
予想外の時間ロスで、旅の予定が狂ってしまった?もともと、行き当たりばったりの旅なんですけどね。

2日目の宿泊場所は、道の駅「びわ湖大橋米プラザ」
《5月5日》 京都観光(2日目)
まずは、清水寺へ
市営駐車場は、満車だったが・・・・・一番近い駐車場に入れて


清水寺へ参拝

祇園の花見小路を散策

鴨川のほとりも散策
朝から、相当な距離を歩いて、かなりお疲れモード
京都のお寺巡りかお魚を食べに舞鶴へ行くか迷った結果・・・・

お魚を食べに舞鶴へ
この選択にちょっと失敗、二条城などを見れば良かったかなぁ~
舞鶴の道の駅で車中泊かと思ったのですが、翌日のことを考え、3日目の宿泊場所は、舞鶴若狭道 西紀SA
《5月6日》 GWの最終日 広島への移動
このまま帰るのは・・・・ということで、向ったのは「神戸三田プレミアム・アウトレット」と 「コストコ 神戸」へ
買物を済ませ、一路広島へ
GWの京都観光は、
にも恵まれ、楽しかったのですが、駐車場の混雑と料金が高かった

次は、夏休み後半に遠出できたらいいな・・・・ハイエースのラストラン
どこ行こうかなぁ~
GWの後半、3泊3日の車中泊で、京都へ

《5月3日》 広島を22:00に出発し、一路京都へ
おやじは、中学校の修学旅行以来、20年数年ぶりの京都観光です


《5月4日》 京都観光(1日目)

まずは、金閣寺へ

渡月橋を見て、嵐山の観光
次は、清水寺へ向かったが・・・・・
やはりGW、駐車場も満車、駐車場に向けてはかなりの渋滞
やっと、市営駐車場についたと思ったら、満車で次の駐車場の案内されるが、そこも満車!結局、駐車場に空きがなかったので、清水寺を目の前にしてUターンさせられた

駐車場の入り口で、待機できないので、タイミングが悪く、無駄な時間を使ってしまった

予想外の時間ロスで、旅の予定が狂ってしまった?もともと、行き当たりばったりの旅なんですけどね。

2日目の宿泊場所は、道の駅「びわ湖大橋米プラザ」
《5月5日》 京都観光(2日目)
まずは、清水寺へ
市営駐車場は、満車だったが・・・・・一番近い駐車場に入れて



清水寺へ参拝

祇園の花見小路を散策

鴨川のほとりも散策
朝から、相当な距離を歩いて、かなりお疲れモード

京都のお寺巡りかお魚を食べに舞鶴へ行くか迷った結果・・・・

お魚を食べに舞鶴へ
この選択にちょっと失敗、二条城などを見れば良かったかなぁ~

舞鶴の道の駅で車中泊かと思ったのですが、翌日のことを考え、3日目の宿泊場所は、舞鶴若狭道 西紀SA
《5月6日》 GWの最終日 広島への移動
このまま帰るのは・・・・ということで、向ったのは「神戸三田プレミアム・アウトレット」と 「コストコ 神戸」へ
買物を済ませ、一路広島へ
GWの京都観光は、



次は、夏休み後半に遠出できたらいいな・・・・ハイエースのラストラン

どこ行こうかなぁ~
2011年09月21日
車中泊の旅 神戸編 vol.2
有馬温泉に泊まりたかったなぁ~byおかん
芦有ドライブウェイを有馬方面に下っていくと、
有馬温泉街
こんなホテルに泊まりたいなぁ~というおかんのぼやきを聞きながら・・・・
途中、六甲の恵みからとの湯に入ってスッキリ

車中泊のポイントに選んだ道の駅『淡河』
50mのところにセブンイレブンがあり、ラッキーと思ったが・・・・
車から出ると、何これ?
寝る時も、窓を空け、マックスファンを起動させると牛舎が近くにあるのか?
風向きで、牛のフンの臭いが鼻に着く
施設の管理という意味では、神戸だけど、うちの実家なみの田舎なので虫が多く、トイレを気持ちよく利用が出来なかった。
兵庫の道の駅はハズレが多い?
三井アウトレットパークマリンピア神戸は今回パス
今回の車中泊の最終目的地
神戸三田プレミアム・アウトレットへ

物欲解消への橋?を渡るおかん達
おかんの買い物中、絢ぽんのパワフルさに疲れました

それでも、ラルフローレンのポロシャツ3,150円と2枚目半額で、ポロシャツ2枚買ってもらって、満足の買い物が出来
芦有ドライブウェイを有馬方面に下っていくと、


こんなホテルに泊まりたいなぁ~というおかんのぼやきを聞きながら・・・・
途中、六甲の恵みからとの湯に入ってスッキリ
車中泊のポイントに選んだ道の駅『淡河』
50mのところにセブンイレブンがあり、ラッキーと思ったが・・・・
車から出ると、何これ?
寝る時も、窓を空け、マックスファンを起動させると牛舎が近くにあるのか?
風向きで、牛のフンの臭いが鼻に着く

施設の管理という意味では、神戸だけど、うちの実家なみの田舎なので虫が多く、トイレを気持ちよく利用が出来なかった。
兵庫の道の駅はハズレが多い?
三井アウトレットパークマリンピア神戸は今回パス
今回の車中泊の最終目的地


物欲解消への橋?を渡るおかん達
おかんの買い物中、絢ぽんのパワフルさに疲れました


それでも、ラルフローレンのポロシャツ3,150円と2枚目半額で、ポロシャツ2枚買ってもらって、満足の買い物が出来

2011年09月20日
車中泊の旅 神戸編
9月は3連休が2回あるのに・・・・・
23日は絢ぽんの運動会
&25日は仕事の予定
フリーで動けるのは17日~の3連休だけ

なんで

の予報なの
キャンプをあきらめ、
アウトレット&夜景
をみに予定変更で神戸へ
まずは8月に久山で会員になった・・・・

コストコ尼崎

お昼の
はホットドッグ180円&ピザ250円
ホットドッグはフリードリンクがついて、この値段には大満足
この前より20円安いのに
食品売り場では、試食をするのが楽しみ?なんですが・・・・
試食するのに並んでるのには、ちょっと
今回の車中泊で唯一の観光

芦有ドライブウェイ 東六甲展望台からの夜景

明日香ちゃんのアホが何か?しています
は上手く撮れなかったけど、大阪市内から関西空港辺りまで、綺麗に見えました。天気が
じゃなくてよかったですね。
このポイントでも十分満足したのですが、他にも夜景のポイントをはしごすればよかったかなぁ~と後悔したいます。
欲がでますねぇ~
23日は絢ぽんの運動会


フリーで動けるのは17日~の3連休だけ


なんで




キャンプをあきらめ、


まずは8月に久山で会員になった・・・・

コストコ尼崎

お昼の

ホットドッグはフリードリンクがついて、この値段には大満足

この前より20円安いのに

食品売り場では、試食をするのが楽しみ?なんですが・・・・
試食するのに並んでるのには、ちょっと

今回の車中泊で唯一の観光
芦有ドライブウェイ 東六甲展望台からの夜景
明日香ちゃんのアホが何か?しています



このポイントでも十分満足したのですが、他にも夜景のポイントをはしごすればよかったかなぁ~と後悔したいます。
欲がでますねぇ~


2011年09月11日
キャンピングカーでいく車中泊の旅
広島発~東京3泊5日の旅
AUTO CAMPERの『キャンピングカーで行く!日本列島 くるり旅日記』風に今回の旅行をまとめてみました。
◆人とキャンピングカーのデータ
てっちん
年齢:44歳
職業:会社員
在住:広島県広島市

同行:夫婦2人+子ども3人

車両:ハイエースキャンピングカー CCFオオモリ トニー
◆旅のデータ
広島
↓

東京 お台場合衆国
↓

Pasar幕張 車中泊
↓

東京ディズニーシー
↓
Pasar幕張 車中泊
↓

東京ディズニーランド
↓

東名高速 海老名サービスエリア 車中泊
↓
広島
工程:2011年8月26日~8月30日
総走行距離:約1,850km
使用燃料:ガソリン214ℓ
平均燃費:8.64km/ℓ
◆お財布データ
燃料代:31,700円
有料高速代
広島→東京:8,950円 深夜時間帯割引適用
東京→広島:8,910円 深夜時間帯割引適用
首都高速代他
有明→湾岸習志野:760円 Pasar幕張 車中泊
湾岸習志野→浦安西:700円
湾岸市川→湾岸習志野:200円 Pasar幕張 車中泊
湾岸習志野→浦安西:900円
浦安第一→有明:560円
駐車場代
お台場合衆国駐車場:1,500円
お台場大江戸温泉駐車場(1,000円×2日):2,000円
東京ディズニーシー駐車場:2,000円
東京ディズニーランド駐車場:2,000円
パスポート代
お台場合衆国PASS:5,600円
東京ディズニーリゾート2DAYパスポート:32,500円
温泉入浴料
東京お台場大江戸温泉物語 入浴料(2日):7,250円
※18時以降グル割クーポン適用
大江戸温泉物語 安浦万華郷 入浴料 2,900円
※18時以降グル割クーポン適用
お土産代:35,200円
食事代:43,000円
MOKOのペットホテル代(2泊)&友人預かり謝礼(2泊):10,000円
その他:1,400円
◆旅のコメント
天候にも恵まれ、楽しい東京の旅でした。
お財布データの集計でお土産代が予想以上の出費に
おやじは会社に1,000円のせんべいしか買ってないよ
食事も豪華な食事をしてないのに、結構な出費ですねぇ~

でも、また行きたいですね
AUTO CAMPERの『キャンピングカーで行く!日本列島 くるり旅日記』風に今回の旅行をまとめてみました。
◆人とキャンピングカーのデータ
てっちん
年齢:44歳
職業:会社員
在住:広島県広島市

同行:夫婦2人+子ども3人
車両:ハイエースキャンピングカー CCFオオモリ トニー
◆旅のデータ
広島
↓

東京 お台場合衆国
↓

Pasar幕張 車中泊
↓

東京ディズニーシー
↓
Pasar幕張 車中泊
↓

東京ディズニーランド
↓

東名高速 海老名サービスエリア 車中泊
↓
広島
工程:2011年8月26日~8月30日
総走行距離:約1,850km
使用燃料:ガソリン214ℓ
平均燃費:8.64km/ℓ
◆お財布データ


広島→東京:8,950円 深夜時間帯割引適用
東京→広島:8,910円 深夜時間帯割引適用

有明→湾岸習志野:760円 Pasar幕張 車中泊
湾岸習志野→浦安西:700円
湾岸市川→湾岸習志野:200円 Pasar幕張 車中泊
湾岸習志野→浦安西:900円
浦安第一→有明:560円

お台場合衆国駐車場:1,500円
お台場大江戸温泉駐車場(1,000円×2日):2,000円
東京ディズニーシー駐車場:2,000円
東京ディズニーランド駐車場:2,000円
パスポート代
お台場合衆国PASS:5,600円
東京ディズニーリゾート2DAYパスポート:32,500円
温泉入浴料
東京お台場大江戸温泉物語 入浴料(2日):7,250円
※18時以降グル割クーポン適用
大江戸温泉物語 安浦万華郷 入浴料 2,900円
※18時以降グル割クーポン適用



MOKOのペットホテル代(2泊)&友人預かり謝礼(2泊):10,000円
その他:1,400円
◆旅のコメント

お財布データの集計でお土産代が予想以上の出費に

おやじは会社に1,000円のせんべいしか買ってないよ

食事も豪華な食事をしてないのに、結構な出費ですねぇ~


でも、また行きたいですね

2010年09月25日
車中泊の旅・・・滋賀へ
9月の3連休は滋賀へ
連休は、滋賀へ行ってきました。
早朝に広島を出発、途中、25キロの渋滞に巻き込まれ・・・・・

まずは、今回の目的地へ

びわ湖バレイへ
日本最大のロープウェイで一気に山頂へ

琵琶湖を見降ろす絶景と気温20度という涼しさ


山頂での記念
mokoも連れてロープウェイに乗りましたが・・・ 犬も料金とられました

ユリが綺麗で多くの観光客が来場されます。
ユリのピークが終わってました。残念

mokoもドッグランンでロングドライのストレス発散!
そしてマキノ高原へ
田園風景の中を走る美しい緑のトンネル

1994年の読売新聞の「新・日本の街路樹百景」に選定された。

マキノ高原へ続く、メタセコイア並木
初日の車中泊場所は、マキノ高原のメタセコイア並木沿いにある農業

マキノピックランドの駐車場
駐車場も広く、静かで良かったんのですが、トイレの電気が夜間付かなかったので・・・・・タダなので、文句言ってもしょうがないですけどね。
連休は、滋賀へ行ってきました。
早朝に広島を出発、途中、25キロの渋滞に巻き込まれ・・・・・


まずは、今回の目的地へ
びわ湖バレイへ
日本最大のロープウェイで一気に山頂へ
琵琶湖を見降ろす絶景と気温20度という涼しさ


山頂での記念

mokoも連れてロープウェイに乗りましたが・・・ 犬も料金とられました

ユリが綺麗で多くの観光客が来場されます。
ユリのピークが終わってました。残念

mokoもドッグランンでロングドライのストレス発散!
そしてマキノ高原へ
田園風景の中を走る美しい緑のトンネル
1994年の読売新聞の「新・日本の街路樹百景」に選定された。
マキノ高原へ続く、メタセコイア並木
初日の車中泊場所は、マキノ高原のメタセコイア並木沿いにある農業
マキノピックランドの駐車場
駐車場も広く、静かで良かったんのですが、トイレの電気が夜間付かなかったので・・・・・タダなので、文句言ってもしょうがないですけどね。
2010年09月21日
3連休は・・・・・
今年、初の車中泊?
修ちゃんの病気も何とか完治し、3連休は・・・・・

車中泊ポイントをピックアップ
土曜日の早朝に広島を
出発、一路東へ

吹田までは渋滞もなく、順調でしたが・・・・
25キロの渋滞のど真ん中

2泊3日の車中泊を楽しんでました。
修ちゃんの病気も何とか完治し、3連休は・・・・・
車中泊ポイントをピックアップ
土曜日の早朝に広島を

吹田までは渋滞もなく、順調でしたが・・・・
25キロの渋滞のど真ん中


2泊3日の車中泊を楽しんでました。
タグ :ハイエースキャンピング車中泊
2010年05月13日
GWキャンプ最終日
鹿児島からの12時間・・・・
鹿児島を9:00に出発し、広島へ

車中泊先の『A-Zはやと』
A-Zは、鹿児島に3店舗ある24時間営業の大型スーパー、自動車の販売も行っていて、これが結構売れるらしい
途中、渋滞が予想された鳥栖ジャンクションも順調に通過・・・・・
修ちゃんが、ヤフードームに行きたいと言い出したから、結局、大宰府インターから福岡市内へ
ヤフードーム・SPSに行きたいのでマリノアシティーへ
15:30頃、再び広島へ向け出発
順調に帰っていたら・・・・「玖珂~大野IC渋滞」の表示
岩国ICの手前から渋滞でノロノロ運転
おまけに、下松SA位から、給油ランプが点灯

給油なしで、帰れる自信があったのに、心配性のおかんが・・・・・・
隣で『ガス欠になったらどうするん・・・・』とか、ぶつぶつ
大竹ICの先も渋滞
しているので、大竹ICで高速をおりて、国道2号線へ
宮島の丸亀製麺で
して帰ってら、21:00
途中休憩もしたけど、12時間かかった

キャンプから帰ってからの洗濯や片づけを考えると18:00には家に帰りたかったと、おかんがプンプン

でも、無事帰ってこれたし、GWの
キャンプ楽しかったやんかぁ~
ちなみにGW期間中のハイエースの
走行距離1300キロ
よう走ったわ
鹿児島を9:00に出発し、広島へ
車中泊先の『A-Zはやと』
A-Zは、鹿児島に3店舗ある24時間営業の大型スーパー、自動車の販売も行っていて、これが結構売れるらしい

途中、渋滞が予想された鳥栖ジャンクションも順調に通過・・・・・
修ちゃんが、ヤフードームに行きたいと言い出したから、結局、大宰府インターから福岡市内へ
ヤフードーム・SPSに行きたいのでマリノアシティーへ
15:30頃、再び広島へ向け出発
順調に帰っていたら・・・・「玖珂~大野IC渋滞」の表示

岩国ICの手前から渋滞でノロノロ運転
おまけに、下松SA位から、給油ランプが点灯


給油なしで、帰れる自信があったのに、心配性のおかんが・・・・・・
隣で『ガス欠になったらどうするん・・・・』とか、ぶつぶつ
大竹ICの先も渋滞

宮島の丸亀製麺で


途中休憩もしたけど、12時間かかった


キャンプから帰ってからの洗濯や片づけを考えると18:00には家に帰りたかったと、おかんがプンプン


でも、無事帰ってこれたし、GWの


ちなみにGW期間中のハイエースの

よう走ったわ

2010年05月07日
阿蘇でのキャンプ4日目
鹿児島へ
移動
九州じゃらんを見ていたら・・・・・・
霧島のスーパースライダーがどうしてもやりたくなって
急遽、予定変更で、
鹿児島へ
九州縦断です。
朝露がひどく、乾燥撤収に時間がかかり、11:30頃の出発
最後に、記念撮影

キンちゃんFAMILYの子供たちと再会を誓って
熊本ICへ向かう途中、反対車線の阿蘇方面は大渋滞
『この人たち、何時になってら阿蘇につけるんやろう?』っと思いながら、
反対車線でよかった
15:30ごろ目的地の霧島到着

霧島神話の里公園

スーパースライダー挑戦(全長390m、料金は、1回400円リフト代含む)
おかんはMokoと下で見てたのですが・・・・・・

絢ぽんの
思わぬはしゃぎぶりと興奮
を見て、チャレンジすることに
観光リフトに乗って上がると、雄大な景色も楽しめます。

本来なら、正面に桜島の雄大な景色が見れるはずが・・・・・残念

高千穂の山々は、まじかに見えて

おかんは絢ぽんとチャレンジ
おかんも絢ぽんも大興奮
Mokoはブレーキの音にびびってトーンダウン
時間は短かったけど、閉園まで楽しみました。
もっと、早く来れたらよかったけど・・・・・・
今夜の車中泊の場所へ

のけんみんショーに出ていた鹿児島の24H大型スーパー『A-Zはやと』
今回は、24Hスーパーの駐車場で車中泊です。
買い物も出来、コインランドリーまであって快適に過ごせました

九州じゃらんを見ていたら・・・・・・
霧島のスーパースライダーがどうしてもやりたくなって
急遽、予定変更で、


朝露がひどく、乾燥撤収に時間がかかり、11:30頃の出発
最後に、記念撮影
キンちゃんFAMILYの子供たちと再会を誓って

熊本ICへ向かう途中、反対車線の阿蘇方面は大渋滞

『この人たち、何時になってら阿蘇につけるんやろう?』っと思いながら、
反対車線でよかった

15:30ごろ目的地の霧島到着
霧島神話の里公園
スーパースライダー挑戦(全長390m、料金は、1回400円リフト代含む)
おかんはMokoと下で見てたのですが・・・・・・
絢ぽんの


観光リフトに乗って上がると、雄大な景色も楽しめます。
本来なら、正面に桜島の雄大な景色が見れるはずが・・・・・残念

高千穂の山々は、まじかに見えて

おかんは絢ぽんとチャレンジ
おかんも絢ぽんも大興奮

Mokoはブレーキの音にびびってトーンダウン

時間は短かったけど、閉園まで楽しみました。
もっと、早く来れたらよかったけど・・・・・・
今夜の車中泊の場所へ

今回は、24Hスーパーの駐車場で車中泊です。
買い物も出来、コインランドリーまであって快適に過ごせました

2009年10月12日
長崎を満喫!
どこ行こうかぁ~?と悩みましたが・・・・
冬はすぐそこまで・・・・・・
今年、最後の3連休!?
香川のうどん、熊本の熊本ラーメン、長崎のちゃんぽん・佐世保バーガー
色々悩みましたが、春に続いて・・・・・
長崎へ

長崎新地中華街で
ちゃんぽん

佐世保で
佐世保バーガー
ご当地グルメと観光で長崎を満喫した2日間
道の駅で車中泊し、1,000キロ走破

ハイエース買ってから、まったりキャンプしてないなぁ~?
近場で、ゆっくりしたいね
Byおかん
冬はすぐそこまで・・・・・・
今年、最後の3連休!?
香川のうどん、熊本の熊本ラーメン、長崎のちゃんぽん・佐世保バーガー
色々悩みましたが、春に続いて・・・・・
長崎へ

長崎新地中華街で


佐世保で


ご当地グルメと観光で長崎を満喫した2日間
道の駅で車中泊し、1,000キロ走破


ハイエース買ってから、まったりキャンプしてないなぁ~?
近場で、ゆっくりしたいね

2009年09月29日
SWは車中泊で関西へvol.2
ほとんど移動だけになってしまった
2日目は午後より、天橋立を目指して
移動
京都縦貫自動車道 宮津天橋立IC出口10キロ渋滞
高速を降りても、天橋立駐車場を先頭に宮津の町中も大渋滞
結局、予定より3時間オーバーで天橋立に到着
まさか、こんなに渋滞しているとは、正直思っていなかった
真っ暗になって、観光リフトも営業終了してるので、翌日に観光を延期
で、綺麗な天橋立が見れなくて
クワハウス岩滝で入浴後、道の駅へ
本来なら、夕日が望める日本海側の道の駅に行きたかったが・・・・・・

宿泊場所の 「道の駅 シルクのはちかや」
今まで、色々な道に駅を利用したが
こんなに管理されていない道の駅は、初めて
でも、たくさんの方が、車中泊されてました。
2日目は午後より、天橋立を目指して

京都縦貫自動車道 宮津天橋立IC出口10キロ渋滞

高速を降りても、天橋立駐車場を先頭に宮津の町中も大渋滞
結局、予定より3時間オーバーで天橋立に到着

まさか、こんなに渋滞しているとは、正直思っていなかった

真っ暗になって、観光リフトも営業終了してるので、翌日に観光を延期


クワハウス岩滝で入浴後、道の駅へ
本来なら、夕日が望める日本海側の道の駅に行きたかったが・・・・・・
宿泊場所の 「道の駅 シルクのはちかや」
今まで、色々な道に駅を利用したが

こんなに管理されていない道の駅は、初めて

でも、たくさんの方が、車中泊されてました。
2009年05月31日
讃岐うどんの次は佐世保バーガーじゃ!
ご当地グルメキャンプで佐世保へ
GWの讃岐うどんの次は、佐世保バーガーを食べに1泊2日のキャンプで佐世保へ

陽気なおかんが
で~す。

LOG KIT スペシャルバーガー
「ただのハンバーガーじゃん」と見た瞬間は思ったが・・・・・
食べて
めちゃ美味い
今回の
キャンプフィールドは・・・・・

道の駅 さいかい
今回、佐世保までの往復約1,000キロのロング
で疲れたので、今日はこのへんで・・・・・
詳細は、後日アップします。
GWの讃岐うどんの次は、佐世保バーガーを食べに1泊2日のキャンプで佐世保へ
陽気なおかんが

LOG KIT スペシャルバーガー
「ただのハンバーガーじゃん」と見た瞬間は思ったが・・・・・
食べて


今回の

道の駅 さいかい
今回、佐世保までの往復約1,000キロのロング

詳細は、後日アップします。

2009年05月06日
GW後半、四国へGO
GW後半はうどんを食べに・・・・・ついでにキャンプ
子どもたちのフラワーフェスティバルへの出場も終わり、
GW後半はキャンプだ!

5月5日より、4泊5日で香川・徳島へ行ってきます。
5日は、鳴門で渦潮をみて、コンビニの駐車場で
です。
当初は、道の駅を予定してましたが、同じことを考えている方が多く、駐車場が一杯で・・・・・・
子どもたちのフラワーフェスティバルへの出場も終わり、
GW後半はキャンプだ!

5月5日より、4泊5日で香川・徳島へ行ってきます。
5日は、鳴門で渦潮をみて、コンビニの駐車場で

当初は、道の駅を予定してましたが、同じことを考えている方が多く、駐車場が一杯で・・・・・・
2009年04月23日
高速が1,000円になったので・・・・
一泊二日の福岡買物ツアー
スキーシーズンも終わり、キャンプシーズンがやってきました。
また、ちょうどいいタイミングて「高速が1,000円」に!
福岡・佐賀へ行ってきました。
ゲートを通過時に「割引1,000円」とでると・・・・・
すごく得した気分になりました。

まずは、修ちゃんリクエストのヤフードームへ
ちょうどいいタイミングで、バックステージツアーの受付をやってたので、子供たちは初めてなので参加してきました。
修ちゃんは大喜び

ドーム内での家族の記念撮影
プロが撮った記念撮影の写真は、1,000円だったので、パスしました。
SPS大宰府によって、鳥栖の「プレミアム アウトレットモール」へ
観音のマリーナホップと違って、メーカーのアウトレットが揃っているので、こっちはサイコーです。
おかんに、色々と
買わされましたが・・・・
佐賀市内に移動して、
して、お風呂入って、今回の宿泊先へ移動です。
ハイちゃんになってから、道の駅がキャンプ場になってます。

今回は、道の駅「大和」です。

広くて、綺麗な道の駅で、オートキャンプ場も併設してました。
2日目は、佐賀から福岡へ移動して、イオンモール福岡へ
明日ちゃんと絢ちゃんの服と子供の日の
を買いに
良く考えてみると、おとんは今回なんも買ってないじゃんかー
GWの予定は、皆さん決まってるのかなー?
ギャラさんは、近所の公園で会った時に、USJかな~って言ってたけど・・・・・
どこ行こうかなぁ・・・・・・
スキーシーズンも終わり、キャンプシーズンがやってきました。
また、ちょうどいいタイミングて「高速が1,000円」に!

ゲートを通過時に「割引1,000円」とでると・・・・・
すごく得した気分になりました。

まずは、修ちゃんリクエストのヤフードームへ
ちょうどいいタイミングで、バックステージツアーの受付をやってたので、子供たちは初めてなので参加してきました。
修ちゃんは大喜び

ドーム内での家族の記念撮影

プロが撮った記念撮影の写真は、1,000円だったので、パスしました。
SPS大宰府によって、鳥栖の「プレミアム アウトレットモール」へ
観音のマリーナホップと違って、メーカーのアウトレットが揃っているので、こっちはサイコーです。
おかんに、色々と

佐賀市内に移動して、

ハイちゃんになってから、道の駅がキャンプ場になってます。
今回は、道の駅「大和」です。
広くて、綺麗な道の駅で、オートキャンプ場も併設してました。
2日目は、佐賀から福岡へ移動して、イオンモール福岡へ
明日ちゃんと絢ちゃんの服と子供の日の

良く考えてみると、おとんは今回なんも買ってないじゃんかー

GWの予定は、皆さん決まってるのかなー?
ギャラさんは、近所の公園で会った時に、USJかな~って言ってたけど・・・・・
どこ行こうかなぁ・・・・・・