2021年06月08日
今更ですが、2020年8月のキャンプ記録
お盆休みは熊本でキャンプを楽しんできました!
いつも行き当たりばったりで、前もってキャンプ場を予約することはなく、今回も偶然なっぷで予約が取れたキャンプ場へ
九州でのキャンプは、いつ以来かな?

8月10日~13日に行ったのは、久しぶりの熊本!瀬の本高原オートキャンプ場
テントサイトは、予約不要のオートフリーゾーン(車乗り入れ可)とテント持ち込みゾーン(車乗り入れ不可)、予約が必要な区画サイトの3タイプあり、今回は初めてなので区画サイト(電源なし)を予約した。
今回利用した区画サイトは、駐車スペースとサイトにかなりの高低差があるところや駐車スペースとサイトがフラットではないところがあり、今回予約したサイトは、駐車スペースとサイトに段差はあるものの、広さは、OGAWAのワのロッジシェルターとDODのTB-200が張れるほど十分だった。
キャンプ場は、標高900Mの高原で、昼間の直射日光に当たると暑いが、木陰や夜は涼しく、お盆休みに高原キャンプを楽しむことができた
※予約不要のサイトはというと・・・・
・オートフリーゾーン(車乗り入れ可)は、サイトがフラットではなく、炊事等と特にトイレは遠い
・テント持ち込みゾーン(車乗り入れ不可)は、芝のグラウンドを使用しており、日影が全くなく、真夏の利用はキツイなぁ~
いつも行き当たりばったりで、前もってキャンプ場を予約することはなく、今回も偶然なっぷで予約が取れたキャンプ場へ
九州でのキャンプは、いつ以来かな?

8月10日~13日に行ったのは、久しぶりの熊本!瀬の本高原オートキャンプ場
テントサイトは、予約不要のオートフリーゾーン(車乗り入れ可)とテント持ち込みゾーン(車乗り入れ不可)、予約が必要な区画サイトの3タイプあり、今回は初めてなので区画サイト(電源なし)を予約した。
今回利用した区画サイトは、駐車スペースとサイトにかなりの高低差があるところや駐車スペースとサイトがフラットではないところがあり、今回予約したサイトは、駐車スペースとサイトに段差はあるものの、広さは、OGAWAのワのロッジシェルターとDODのTB-200が張れるほど十分だった。
キャンプ場は、標高900Mの高原で、昼間の直射日光に当たると暑いが、木陰や夜は涼しく、お盆休みに高原キャンプを楽しむことができた

※予約不要のサイトはというと・・・・
・オートフリーゾーン(車乗り入れ可)は、サイトがフラットではなく、炊事等と特にトイレは遠い
・テント持ち込みゾーン(車乗り入れ不可)は、芝のグラウンドを使用しており、日影が全くなく、真夏の利用はキツイなぁ~
Posted by てっちん at 22:44│Comments(0)
│瀬の本高原オートキャンプ場