ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
てっちん
てっちん
54歳のおっさんですわぁ~(笑)
「何してあそぼうかぁ~」と遊ぶことばっかり考えてます。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年06月13日

今更ですが、2020年9月のキャンプ記録

9月の連休は再び瀬の本高原へ

9月の連休はなっぷで予約が取れなかったので、


予約が要らない瀬の本高原オートキャンプ場のサイトに来ました!


受付開始9時前にキャンプ場に到着したら、すでに設営を開始されているキャンパーがいるビックリ
知っとったらもう少し早く来てたのになぁ~


広島の9月と標高900Mの高原の気温差を甘く見ていて、予想以上に涼しくて汗汗
連休のなか日には、通路がないくらい満サイト状態にびっくり!!



友人からパワーススポットを紹介されたので、行ってみました。
映画「進撃の巨人」が撮影された押戸石の丘


360度見渡せる雄大なパノラマに感動!


パワースポットの押戸石の前で夫婦の愛を再確認?

管理棟の前にある広場でキャンプができるみたいですが、仮設のぽっとんトイレなので、おかんはNGだってガーン



お風呂は、8月に瀬の本高原に来た時から通っている、檜の家族風呂(1時間/1,500円)がある豊礼の湯


家族風呂でアキラ100%ではないですが、ふざけちゃいましたニコッ



お風呂でさっぱりした後は、小国町で買い物と洗濯、やっぱり馬刺しは外せない!
馬刺しは、岩永本店
ついつい財布のひもが緩んでしまうけど、旨いナイス


2020年8月・9月は久しぶりの熊本を堪能しました。












  


2021年06月08日

今更ですが、2020年8月のキャンプ記録

お盆休みは熊本でキャンプを楽しんできました!

いつも行き当たりばったりで、前もってキャンプ場を予約することはなく、今回も偶然なっぷで予約が取れたキャンプ場へ

九州でのキャンプは、いつ以来かな?



8月10日~13日に行ったのは、久しぶりの熊本!瀬の本高原オートキャンプ場


テントサイトは、予約不要のオートフリーゾーン(車乗り入れ可)とテント持ち込みゾーン(車乗り入れ不可)、予約が必要な区画サイトの3タイプあり、今回は初めてなので区画サイト(電源なし)を予約した。

今回利用した区画サイトは、駐車スペースとサイトにかなりの高低差があるところや駐車スペースとサイトがフラットではないところがあり、今回予約したサイトは、駐車スペースとサイトに段差はあるものの、広さは、OGAWAのワのロッジシェルターとDODのTB-200が張れるほど十分だった。

キャンプ場は、標高900Mの高原で、昼間の直射日光に当たると暑いが、木陰や夜は涼しく、お盆休みに高原キャンプを楽しむことができたニコッ


※予約不要のサイトはというと・・・・
・オートフリーゾーン(車乗り入れ可)は、サイトがフラットではなく、炊事等と特にトイレは遠い

・テント持ち込みゾーン(車乗り入れ不可)は、芝のグラウンドを使用しており、日影が全くなく、真夏の利用はキツイなぁ~








  


2020年12月03日

なっぷのキャンプ場紹介ページに採用!

なっぷのキャンプ場紹介ページに!

何年ぶりやろブログ更新は?

先日、Facebookの瀬の本高原オートキャンプ場の紹介記事を見ていたら、我が家の画像が採用されていたビックリ

なっぷのポイントを稼ぐために、いろいろなキャンプ場の画像をアップしていた・・・・・・・


   Facebookの瀬の本高原オートキャンプ場の紹介ページ


   採用された画像「9月の3連休、テント持ち込みゾーン」

予約なしで利用できるので、連休のなか日には、通路が無くなるくらいの超満サイトでした。

夏は、日陰がなくちょっと無理かな?と思うけど、予約不要の早い者勝ちは、予約が取れない連休には、サイコーナイス

あと、黒川温泉に近いのも良いが、コロナで日帰り入浴が規制されていたのは、残念でした。

てるゆきさんが、先日、「はげの湯温泉」をアップされていましたが・・・・・・・
我が家は、その手前のにある「豊礼の湯」のを良く利用しており、蒸し釜でゆでる卵と温野菜はサイコーニコニコ

あと、熊本なので馬刺しもちょき

今年は色々ありましたが、キャンプには行ってますね。