ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
てっちん
てっちん
54歳のおっさんですわぁ~(笑)
「何してあそぼうかぁ~」と遊ぶことばっかり考えてます。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年09月11日

車中泊で行くディズニーランド 東京観光&駐車場情報

東京観光の新旧定番へ

東京観光の初日は、新旧の定番へ


まずは、旧の定番「浅草」へ

雷門 赤提灯の前で記念カメラ

美味しいものを食べ歩きながら浅草寺へ


おみくじを引いてみました。


「凶」が多いと聞いていたのですが・・・・・

思いっきり「凶」汗汗



続いて、新の定番「東京スカイツリー」へ

月島で「もんじゃ焼き」と思っていたのえですが、ソラマチでもんじゃ食事


「月島名物もんじゃ だるま」でもんじゃ焼きを堪能

お好み焼きをよく食べるが、これってあり?って感じですね。



地上350mの展望デッキまでですが、展望台に登ることに・・・・

当日券購入の整理券を貰い、18:00から「天望シャトル」で一気に地上350mへ
大人:2,000円、中高校生:1,500円、小学生:900円、幼児4歳以上:600円


地上350mからの夜景をバックに記念写真1,200円のサービスカメラ


ガラス床から見た地上

足が竦みますね汗汗


地上に戻ると、ライトアップされたスカイツリー

昼とは違って、幻想的でしたニコニコ


ハイエースのキャンピングカーで東京観光ですが、はっきり言って駐車場が心配でした。

当初、ネットで「浅草周辺の駐車場」「東京スカイツリー周辺の駐車場」というキーワードで検索していました。


ハイエースのスーパーロングでは、入りやすいと思える駐車場がありません。タラ~

検索キーワードは忘れましたが、さらに検索し、ここかな?と思える駐車場が吾妻橋付近にある情報をゲット

実際、現地に行ってみると・・・・・
そのスペースには、車が駐車中タラ~

空いているスペースに駐車を試みるが、思うように駐車できず、ダメもとで駐車場を探すことに汗汗

しかし、偶然にも早々にいい駐車場を発見ビックリ

タイムズ吾妻橋第4駐車場、ハイエースでも楽々駐車&駐車後24時間、最大料金2,000円も嬉しいキラキラキラキラ

このブログを書いているときに、タイムズ駐車場検索を見つけました。

空き状況も確認できるので、大変便利ニコニコ

いいのあるじゃないですか!今度からこれじゃねぇ~アップ











  


Posted by てっちん at 23:22Comments(0)ハイエース

2013年09月03日

ハイエースの換気に

VENT BAR

リアゲートのバグネットを有効に使い、ハイエースの換気をするアイテムをGETキラキラキラキラ

自作も考えていた時、デルタリンクでキャンピングカー雑誌を見ていて発見ビックリ


即、購入した「VENT BAR」 オークションで¥3,000くらい


長さ調整が可能なJ字フック、20~27cmの範囲でスライドができる。
車内の換気ができるアイテム


東京での車中泊では、マックスファンとの併用でいい仕事してました。ニコニコ

  


Posted by てっちん at 23:21Comments(2)ハイエース

2013年09月02日

高速道路の燃料価格

ハイエースの燃費と高速道路の燃料価格


ハイエースで広島から車中泊で東京往復汗汗

ハイエースの燃費はと言うと・・・・・

走行距離:1863km

給油量:207.47L

ハイエースの燃費は、8.98km/1L

ガソリンの価格が値上がりしているので、今回の家族旅行で一番気になったのが、高速でのガソリン価格汗汗

事前に確認していなかったのですが、携帯で、走行中に検索ニコニコ

そこで役立ったのが、高速道路のガソリン価格の情報キラキラキラキラ

中日本高速道路エリア 

 「NEXCO中日本エリアのガスステーションで給油されるお客様へのお知らせ」というページが開きます → ページ中段の「■NEXCO中日本エリアのガスステーションの油種別販売価格をお知らせします。」にある「高速道路ガソリン価格一覧」の「○月○日現在」の「価格一覧」をクリックします → 「エリア別燃料油販売価格(油種別)」が開きます。

西日本高速道路エリア

「ガソリン価格について」というページが開きます → ページ中段の「高速道路ガソリン価格一覧 (各ガスステーションの油種別販売価格)」をクリックします → 「油種別販売価格」表が開きます。

スマホのお陰で、ガソリン価格を確認しながら、最安値のSAで給油が出来ました。それでも一般道の価格と比べても、1L当たり、9円/1Lは高かったですが・・・・・・タラ~

スマホんのアプリで、高速の渋滞情報を確認したり、色々な情報を検索できるので、便利になりましたね!
あとやっぱり、ナビゲーションがなければ、遠出は出来ませんね、ナビ様様ですキラキラキラキラ






  


Posted by てっちん at 23:33Comments(0)ハイエース

2011年10月01日

サブバッテリーのツイン化完了!

念願達成!!


2008年10月に購入したCCFオオモリ トニィ(納車当時)


もう3年になるんじゃね・・・・
今年は、地デジナビ、タイヤ、サブバッテリーの交換と金かかってるね汗汗

今年最後に念願だった、サブバッテリーのツインをやっちゃいsました。
楽天市場で購入したバッテリーが届いたので、早朝から作業開始です。


トニィはサードシートの下にサブバッテリーのシステムがあります。

はっきり言って、なにがどうなってるのか?さっぱりわかりませんが・・・・
バッテリーの繋ぎ込みは分ります。


バッテリーを固定して、ケーブルで繋ぐ作業で完了!

これで、車中泊の快適化が進んだねキラキラキラキラ  


Posted by てっちん at 11:40Comments(2)ハイエース

2011年09月29日

サブバッテリーのツイン化!

サブバッテリーをツイン化します

ハイエースのサブバッテリーをツイン化するため、楽天市場でポチ黄色い星


G&Yuバッテリー SMF27MS-730(105Ah)

箱が破損しているためにお買い得になっているのを追加購入
なんですが、1つ目を購入するときには高かった、SMF31MS-850(115Ah)が5円安いんで・・・・ガーン

DIYなので業者さんに交換してもらう金額でサブバッテリーをツインにできるので、まあいいかぁ~  


Posted by てっちん at 14:00Comments(0)ハイエース

2010年08月02日

ハイエースキャンピングカーのドレスアップ Vol.2

時間が分らないので・・・・

ハイエースは、メーター中に時計があるだけ、助手席や後ろの席にいると、時間が分らない。

ということで・・・・・


空きスペースを使った、キラキラデジタル時計キラキラをつけました。

オークションで落札して、1年位ほってましたが、やっとつけることができ汗

大満足ですアップ

  


Posted by てっちん at 22:23Comments(0)ハイエース

2010年07月31日

ハイエースキャンカーのドレスアップ

外装のドレスアップ、ほぼ終了・・・・・

ハイエースキャンカーの購入から、外装を中心にドレスアップしてきた。
HIDシステムの装着でほぼ終了クラッカー

内装と言えば、ブラックウッドのステアリングと電球のLED化位である。

まず、簡単なところで・・・・


シフトノブをブラックウッドに交換

くるくる回して取り外し、くるくる回して取り付ける、ちょうー簡単作業びっくり

内装を、キラキラブラックウッドキラキラに統一しております。

見た目も違います。


ぼやきタラ~

このブログの内容、2日前くらいに書いて、公開から確認ボタンを押さずに、電源をシャットダウンしたみたいで、書き直しました汗汗

翌日、書いたはずのブログがアップされてなくて、がっかりしたガーン

いつもはアップ後に、『ブログを表示する』で確認して、電源をシャットダウンするのに、かなり眠かったので、プレビューでチェックしたのを勘違いしたのかなぁ~
  


Posted by てっちん at 22:47Comments(0)ハイエース

2010年07月29日

LEDランプ DIYで交換

ハイエースの省電力化

DIYでLEDランプに交換、ハイエースの省電力化を実行汗汗

まずは外装品、フロントウインカー電球から


T20ウエッジ SMD54連

ハイフラ防止のために、ICウインカーリレー8ピンも交換済み

次に、フォグランプ電球


9006/HB4 フォグランプ用LED SMD68連

続いて、ポジションランプ電球


T10 アルミヒートシンク 2chip 2W


HIDシステムとの色のバランスもGOODチョキ


最後は、バックランプ電球


LEDバルブ T16 SMD36連

バックランプは、予想以上に暗く、失敗したかなぁ~ガーン

内装品の電球も交換


ルームランプ2ヶ所


フットランプ

荷台の電球も交換

内装品の電球は、すべてLEDに交換

外装品で、リアウインカーとハイマウントストップランプ電球が、LED化できていない。

リアウインカーは、テールランプがLED調になっているから、交換しなくてもいいのかなぁ~?

ハイマウントランプは、またカチカチやって激安品をゲットしたいですテヘッ


おまけ、HIDシステム取付後の夜間画像が撮れましたので、お見せしますね


HIDシステムに交換後の画像

広範囲に照らしてますびっくり












































































  


Posted by てっちん at 08:41Comments(4)ハイエース

2010年07月27日

HIDシステム DIY取付

DIYにて取付

先週の金曜日、晴れのピーカンの中、熱中症になるんじゃないかと心配しながら、HIDシステムの取付を行いました。

本来なら、作業中に写真を撮りながら・・・・暑くて汗汗、そこまで気が回りません

GPO motoring のHID H4フルセット Hi/Lo 6000kを楽天市場から購入したのが、4月下旬ごろ

サブバッテリーからの電源工事でハイエースを修理工場に入れたついでに、取付を依頼したところ・・・
取付工賃50,000円の見積もりにビックリ
購入価格より、約7.5倍の取付工賃を考えると・・・・・DIYしかないと決心

取扱説明書を見ても、イマイチ良く分からずガーン
ネットで『ハイエース200系 HIDシステム DIY取付』で検索し、取り付け方をマスター?
実行に移るまで時間がかかりましたが、やっとできましたクラッカー

取付後のHIDシステムのカメラ


点灯前のHID


点灯させると、まっ白い光が特徴です。


取付前と取付後の比較写真もなく、夜じゃないので、ちょっと分かりにくいですが・・・
純正に比べて、広い範囲で遠くまで照らします。

春先から、ネットでカチカチやって、購入した部品をDIYで取り付け完了
大満足キラキラキラキラですが、正直疲れました汗汗



  


Posted by てっちん at 13:21Comments(4)ハイエース

2010年04月17日

神戸からのオファー

大阪のタウン誌デビュー

この度、神戸のキャンピングカーを製造販売をされてるファンビークルさんより、広告にブログの写真を使用したいとのオファーを頂きました。


昨年のSPW中国での写真

ご連絡いただいたもの、キラキラ何かの縁キラキラだと思い、了承しました。


広告をだされた情報誌はこれです。


大阪の天王寺動物園が出している情報誌


ファンビークルさんの広告


大阪デビュークラッカーの広告のアップです。

お礼のお手紙と見本誌を頂き、有難うございました。
機会がありましたら、車お店の方にも行きたいですねぇ~




  


Posted by てっちん at 23:58Comments(4)ハイエース

2009年07月29日

何じゃこりゃ?

アリがいっぱいおるじゃんかビックリ

ハイエースの中で、黒い小さなものが動いている。
よく見るとアリ汗汗


ハイエースのサードシートにアリの行列が・・・・・・

絢ぽんのチャイルドシートから出てる。
外してチャイルドシートを見ると、お菓子の食べ残しなどがいっぱい・・・・・
チャイルドシートばらし、掃除して、アリを駆除汗汗
それから、車内にいるアリを沢山駆除怒

キャンプ場から連れて帰ってきた?
そんな半端な数じゃない男の子エーン
駐車場のブロック塀のところにアリがいたけど、これが原因かぁ?

車内をきれいにして、見つけたら駆除するしかないのかなぁ~ウワーン

  
タグ :ハイエース


Posted by てっちん at 00:07Comments(12)ハイエース

2009年07月13日

山陰アウトドアフェスティバルでゲット!

山陰アウトドアフェスティバルじゃんけん大会

先週末、石見海浜公園で開催された山陰アウトドアフェスティバルに
てるゆきさんfamilyと一緒に参加してきました。

この山陰アウトドアフェスティバルでのメインイベント?
キラキラじゃんけん大会グーチョキパーキラキラでいろいろゲットしてきました。

中には、200系ハイエース限定の商品もありました。
多くの参加者の中に、200系ハイエースユーザーは、私を入れて2人
直接対決を制して、2つ商品をゲット男の子ニコニコ


オグショーさん提供の「アームレスト」定価3,980円

早速、ドームテントの帰りから使ってます。
差し込むだけの簡単装着で楽ちんドライブができます。
おかんは、自分のがないので・・・・・・ウワーン


オフタイムさん提供の「バックドアオーニング」定価9,500円

ゲットしたしたものは、ミッドルーフ用でしたが、無理言ってハイルーフ用に交換していただき、有難うございました。
今度、呉に行った時には、お店に寄りまぁ~す。


その他、ゲットした商品です。

中には、絢ぽんがグーパーで勝ち取ったものもあります。
じゃんけんなしで貰ったステッカーを含めると、約20点位をゲット
電動自転車も欲しかったですが・・・・・
初日に車用電気毛布を子供さんとの直接対決に負けたのが今でもショックです男の子エーン

また、第2回が開催されることを期待してまぁ~す。
  


Posted by てっちん at 16:18Comments(0)ハイエース

2009年07月07日

ステアリング交換

ガングリップタイプに交換しました。

前からステアリングを交換したいという思いがあったのですが・・・・
オークションで安く落札できました。ニコニコ

エアバックがないものだと出来るのですが・・・・・・
いざ交換となると方法がわかりませんので、デルタリンクの工場で方法を聞きチャレンジです。

よくブログで、写真付きで部品交換の方法を、アップされてる方がいらっしゃいますが・・・・・・
絶好の更新ネタなので、チャレンジしたかったのですが、失敗です。ガーン
ついつい一気に作業を終了しちゃう為、作業途中のカメラがありません。
交換前のカメラすら、撮るのを忘れてました。ガーン


交換後、ブログ用にキャンプ場でステアリングをカメラ

交換作業は、最後のエアバックをセットし、ボルトで締め付ける時、ボルトが入りずらかった点くらいで、難易度もそんなに高くなくありませんでした。

次は、シフトノブ、バンパー用モール?
ドレスアップでやりたいこといっぱいですが、おかんの反応をみると男の子エーン





  


Posted by てっちん at 13:15Comments(0)ハイエース

2009年07月04日

キャンピングカーマガジン

あれ、どこかで見たハイエース・・・・

来週、山陰アウトドアフェスティバルドームテントに行くので、今週は遠出なし男の子エーン
ストア感謝祭があるので、SPS大宰府に行きたかったぁ~

ちょっと用事があって、デルタリンクに行った。

コーヒーカップ飲みながら、雑誌を見ていると・・・・・


見ていた雑誌は、キャンピンがカーマガジン

トイファクトリーのGTの特集記事、あれ汗


ビックリどこかで見たことがあるキラキラGTのハイエースキラキラが出てるじゃん

もしかして・・・・・・・雑誌デビューおめでとうクラッカー

  


Posted by てっちん at 19:15Comments(2)ハイエース

2009年06月30日

ハイエースの夏準備に

車網戸買っちゃいました。

夏前にハイエース用の網戸が欲しかった・・・・・
オークションで落札と思ったが、ハイエース用のいい物が出品されない。

オグショーの網戸は、装着したまま走行できるが、ハイエース用リア3枚で約30,000円ガーン
別に装着が苦にならないので・・・・・
半額のこれにしました。


アイズ製のハイエースリア用の網戸3枚

SPW中国の大鬼谷で使ってみましたが、ビールで酔っ払ってたので、どうだったの?って感じです。
7月11~12日に浜田海浜公園である山陰アウトドアフェスティバルで試してみたいです。

晴れ暑いんじゃろうね汗汗
夏には木陰のないキャンプ場が嫌いなおかんには、予約を事後報告テヘッ  


Posted by てっちん at 21:07Comments(4)ハイエース