2021年06月13日
今更ですが、2020年9月のキャンプ記録
9月の連休は再び瀬の本高原へ
9月の連休はなっぷで予約が取れなかったので、

予約が要らない瀬の本高原オートキャンプ場のサイトに来ました!
受付開始9時前にキャンプ場に到着したら、すでに設営を開始されているキャンパーがいる
知っとったらもう少し早く来てたのになぁ~
広島の9月と標高900Mの高原の気温差を甘く見ていて、予想以上に涼しくて

連休のなか日には、通路がないくらい満サイト状態にびっくり!!
友人からパワーススポットを紹介されたので、行ってみました。
映画「進撃の巨人」が撮影された押戸石の丘

360度見渡せる雄大なパノラマに感動!

パワースポットの押戸石の前で夫婦の愛を再確認?
管理棟の前にある広場でキャンプができるみたいですが、仮設のぽっとんトイレなので、おかんはNGだって
お風呂は、8月に瀬の本高原に来た時から通っている、檜の家族風呂(1時間/1,500円)がある豊礼の湯へ

家族風呂でアキラ100%ではないですが、ふざけちゃいました
お風呂でさっぱりした後は、小国町で買い物と洗濯、やっぱり馬刺しは外せない!
馬刺しは、岩永本店へ
ついつい財布のひもが緩んでしまうけど、旨い
2020年8月・9月は久しぶりの熊本を堪能しました。
9月の連休はなっぷで予約が取れなかったので、

予約が要らない瀬の本高原オートキャンプ場のサイトに来ました!
受付開始9時前にキャンプ場に到着したら、すでに設営を開始されているキャンパーがいる

知っとったらもう少し早く来てたのになぁ~
広島の9月と標高900Mの高原の気温差を甘く見ていて、予想以上に涼しくて


連休のなか日には、通路がないくらい満サイト状態にびっくり!!
友人からパワーススポットを紹介されたので、行ってみました。
映画「進撃の巨人」が撮影された押戸石の丘

360度見渡せる雄大なパノラマに感動!

パワースポットの押戸石の前で夫婦の愛を再確認?
管理棟の前にある広場でキャンプができるみたいですが、仮設のぽっとんトイレなので、おかんはNGだって

お風呂は、8月に瀬の本高原に来た時から通っている、檜の家族風呂(1時間/1,500円)がある豊礼の湯へ

家族風呂でアキラ100%ではないですが、ふざけちゃいました

お風呂でさっぱりした後は、小国町で買い物と洗濯、やっぱり馬刺しは外せない!
馬刺しは、岩永本店へ
ついつい財布のひもが緩んでしまうけど、旨い

2020年8月・9月は久しぶりの熊本を堪能しました。
2021年06月09日
今更ですが、2020年8月のキャンプ記録 vol.2
もう1回キャンプ行ってました!
なっぷで予約して、初めてのキャンプ場へ

8/29~30、岡山のとしおじさんのキャンプ場へ
キャンプ場の感想は・・・・・・
コンパクトで管理されている感じでした。
キャンピングカーが利用できるサイトを使ってもよいと案内されたが、木陰が無く、棚田を利用されているサイトへ
これが、後々、最悪の結果を招くとは・・・・
我が家のサイトの上段のキャンパーが、夜中、1時過ぎまで、大声での談笑や音楽をかけるなど・・・・・・マナー最悪
クレームを受けて動くのではなく、消灯時間の徹底をして欲しかった!!
マナーの悪いキャンパーの影響で、キャンプ場のイメージも
なっぷで予約して、初めてのキャンプ場へ

8/29~30、岡山のとしおじさんのキャンプ場へ
キャンプ場の感想は・・・・・・
コンパクトで管理されている感じでした。
キャンピングカーが利用できるサイトを使ってもよいと案内されたが、木陰が無く、棚田を利用されているサイトへ
これが、後々、最悪の結果を招くとは・・・・
我が家のサイトの上段のキャンパーが、夜中、1時過ぎまで、大声での談笑や音楽をかけるなど・・・・・・マナー最悪

クレームを受けて動くのではなく、消灯時間の徹底をして欲しかった!!
マナーの悪いキャンパーの影響で、キャンプ場のイメージも

タグ :としおじさんのキャンプ場
2021年06月08日
今更ですが、2020年8月のキャンプ記録
お盆休みは熊本でキャンプを楽しんできました!
いつも行き当たりばったりで、前もってキャンプ場を予約することはなく、今回も偶然なっぷで予約が取れたキャンプ場へ
九州でのキャンプは、いつ以来かな?

8月10日~13日に行ったのは、久しぶりの熊本!瀬の本高原オートキャンプ場
テントサイトは、予約不要のオートフリーゾーン(車乗り入れ可)とテント持ち込みゾーン(車乗り入れ不可)、予約が必要な区画サイトの3タイプあり、今回は初めてなので区画サイト(電源なし)を予約した。
今回利用した区画サイトは、駐車スペースとサイトにかなりの高低差があるところや駐車スペースとサイトがフラットではないところがあり、今回予約したサイトは、駐車スペースとサイトに段差はあるものの、広さは、OGAWAのワのロッジシェルターとDODのTB-200が張れるほど十分だった。
キャンプ場は、標高900Mの高原で、昼間の直射日光に当たると暑いが、木陰や夜は涼しく、お盆休みに高原キャンプを楽しむことができた
※予約不要のサイトはというと・・・・
・オートフリーゾーン(車乗り入れ可)は、サイトがフラットではなく、炊事等と特にトイレは遠い
・テント持ち込みゾーン(車乗り入れ不可)は、芝のグラウンドを使用しており、日影が全くなく、真夏の利用はキツイなぁ~
いつも行き当たりばったりで、前もってキャンプ場を予約することはなく、今回も偶然なっぷで予約が取れたキャンプ場へ
九州でのキャンプは、いつ以来かな?

8月10日~13日に行ったのは、久しぶりの熊本!瀬の本高原オートキャンプ場
テントサイトは、予約不要のオートフリーゾーン(車乗り入れ可)とテント持ち込みゾーン(車乗り入れ不可)、予約が必要な区画サイトの3タイプあり、今回は初めてなので区画サイト(電源なし)を予約した。
今回利用した区画サイトは、駐車スペースとサイトにかなりの高低差があるところや駐車スペースとサイトがフラットではないところがあり、今回予約したサイトは、駐車スペースとサイトに段差はあるものの、広さは、OGAWAのワのロッジシェルターとDODのTB-200が張れるほど十分だった。
キャンプ場は、標高900Mの高原で、昼間の直射日光に当たると暑いが、木陰や夜は涼しく、お盆休みに高原キャンプを楽しむことができた

※予約不要のサイトはというと・・・・
・オートフリーゾーン(車乗り入れ可)は、サイトがフラットではなく、炊事等と特にトイレは遠い
・テント持ち込みゾーン(車乗り入れ不可)は、芝のグラウンドを使用しており、日影が全くなく、真夏の利用はキツイなぁ~
2021年06月07日
今更ですが、2020年6月のキャンプ記録
久しぶりの大佐山オートキャンプ場
大阪から長男が帰ってきたので、倉敷にいる長女に会いに行くことを口実に、キャンプに行った来ました。

キャンプ場は、久しぶりの大佐山オートキャンプ場です。

ペットサイトがいつからあったのか分からないですが、初のペットサイトです。

餃子にはまっていた?のか、夕食のメインは餃子です!
指定管理者が変わって、ドッグサイトが出来たのかな?
以前の印象は、チャックインは時間まで入れてもらえず、受付が混んで嫌だったなぁ~という記憶があるが、好きなキャンプ場ですね!
あと、キャンプ場の下にプールと温泉がありませんでした?
今回、行った時は閉まっていたので、非常に残念でした。
撤収後、倉敷の長女に会いに行き、家族全員が再開できたことを喜びました
大阪から長男が帰ってきたので、倉敷にいる長女に会いに行くことを口実に、キャンプに行った来ました。

キャンプ場は、久しぶりの大佐山オートキャンプ場です。

ペットサイトがいつからあったのか分からないですが、初のペットサイトです。

餃子にはまっていた?のか、夕食のメインは餃子です!
指定管理者が変わって、ドッグサイトが出来たのかな?
以前の印象は、チャックインは時間まで入れてもらえず、受付が混んで嫌だったなぁ~という記憶があるが、好きなキャンプ場ですね!
あと、キャンプ場の下にプールと温泉がありませんでした?
今回、行った時は閉まっていたので、非常に残念でした。
撤収後、倉敷の長女に会いに行き、家族全員が再開できたことを喜びました

2021年06月04日
今更ですが、2020年12月のキャンプ記録
ソロキャンプに行きたかったけど
12月に入って、キャンプに行きたくなり、近場のキャンプ場へ
冬場なのに、お客様が多くて
キャンプブームなのかなぁ~?

久々の岩倉ファームパークキャンプ場へ

ホントはソロキャンプがしたかったが、お許しが出なくて、息子を連れての父子キャンプとなりました。
夜ご飯は、すき焼きをして、焚火でマシュマロ焼きをしたりして、2人でキャンプを楽しみました。
また、何時以来か分からない位、久々の岩倉でしたが、何人かのブロガーさんとも再会が出来て良かったです
ソロ用の幕が無かったので、たまごんさんと一緒?
OneTigris SOLO HOMESTEADをポチッとして、ソロキャンの準備を着々と進めていますが、未だに出番がありません
12月に入って、キャンプに行きたくなり、近場のキャンプ場へ
冬場なのに、お客様が多くて

キャンプブームなのかなぁ~?

久々の岩倉ファームパークキャンプ場へ

ホントはソロキャンプがしたかったが、お許しが出なくて、息子を連れての父子キャンプとなりました。
夜ご飯は、すき焼きをして、焚火でマシュマロ焼きをしたりして、2人でキャンプを楽しみました。
また、何時以来か分からない位、久々の岩倉でしたが、何人かのブロガーさんとも再会が出来て良かったです

ソロ用の幕が無かったので、たまごんさんと一緒?
OneTigris SOLO HOMESTEADをポチッとして、ソロキャンの準備を着々と進めていますが、未だに出番がありません

2021年06月02日
今更ですが、2020年11月のキャンプ記録
久々に家族が揃うファミリーキャンプに行ってきました!
2020年11月21日~23日、連休でキャンプ場の予約が取れなくて
でしたが、運よく予約が取れ、いつ以来でしょうか家族全員が揃うキャンプへ行ってきました。

キャンプ場は、2回目のスノーピーク土佐清水

天気も良く、まずは足摺岬観光へ

パワースポットだったかな?白山洞門は初めて

最後に記念撮影をして、帰広へ
サイトは、車の駐車位置によってサイトに車を横付けできないフリーサイトですが、施設は綺麗で、場内で入浴も出来、お気に入りのキャンプ場なのですが、なんせ広島からは遠いのがネック

今回、キャンプがやりたいと言う長女の彼氏も一緒にキャンプや観光、カツオのたたきも堪能し、楽しいファミリーキャンプでした
2020年11月21日~23日、連休でキャンプ場の予約が取れなくて



キャンプ場は、2回目のスノーピーク土佐清水

天気も良く、まずは足摺岬観光へ

パワースポットだったかな?白山洞門は初めて

最後に記念撮影をして、帰広へ
サイトは、車の駐車位置によってサイトに車を横付けできないフリーサイトですが、施設は綺麗で、場内で入浴も出来、お気に入りのキャンプ場なのですが、なんせ広島からは遠いのがネック


今回、キャンプがやりたいと言う長女の彼氏も一緒にキャンプや観光、カツオのたたきも堪能し、楽しいファミリーキャンプでした

2020年12月03日
なっぷのキャンプ場紹介ページに採用!
なっぷのキャンプ場紹介ページに!
何年ぶりやろブログ更新は?
先日、Facebookの瀬の本高原オートキャンプ場の紹介記事を見ていたら、我が家の画像が採用されていた
なっぷのポイントを稼ぐために、いろいろなキャンプ場の画像をアップしていた・・・・・・・

Facebookの瀬の本高原オートキャンプ場の紹介ページ

採用された画像「9月の3連休、テント持ち込みゾーン」
予約なしで利用できるので、連休のなか日には、通路が無くなるくらいの超満サイトでした。
夏は、日陰がなくちょっと無理かな?と思うけど、予約不要の早い者勝ちは、予約が取れない連休には、サイコー
あと、黒川
に近いのも良いが、コロナで日帰り入浴が規制されていたのは、残念でした。
てるゆきさんが、先日、「はげの湯温泉」をアップされていましたが・・・・・・・
我が家は、その手前のにある「豊礼の湯」のを良く利用しており、蒸し釜でゆでる卵と温野菜はサイコー
あと、熊本なので馬刺しも
今年は色々ありましたが、キャンプには行ってますね。
何年ぶりやろブログ更新は?
先日、Facebookの瀬の本高原オートキャンプ場の紹介記事を見ていたら、我が家の画像が採用されていた

なっぷのポイントを稼ぐために、いろいろなキャンプ場の画像をアップしていた・・・・・・・

Facebookの瀬の本高原オートキャンプ場の紹介ページ

採用された画像「9月の3連休、テント持ち込みゾーン」
予約なしで利用できるので、連休のなか日には、通路が無くなるくらいの超満サイトでした。
夏は、日陰がなくちょっと無理かな?と思うけど、予約不要の早い者勝ちは、予約が取れない連休には、サイコー

あと、黒川

てるゆきさんが、先日、「はげの湯温泉」をアップされていましたが・・・・・・・
我が家は、その手前のにある「豊礼の湯」のを良く利用しており、蒸し釜でゆでる卵と温野菜はサイコー

あと、熊本なので馬刺しも

今年は色々ありましたが、キャンプには行ってますね。
2018年09月08日
夏の思い出2018
久々に家族全員揃って・・・・・
8月末の台風20号の接近で雨と風を覚悟したけど、ほとんど影響なく、プールとキャンプを楽しんできました。
毎年恒例になっている夏休み最後の家族サービス

夏休み終わりの平日は予約が取れる青川峡キャンピングパーク
せっかくの家族写なのに、ぐずる丈翔、なんでやねん!

昔は、荷台の上のベットで上の子3人が並んで寝てたけど、子どもたちも大きくなり、ハイエースだけじゃ家族全員は寝られんくなった(笑)
ランドブリーズ2を久々に倉庫から出して張りました。あと、雨撤収を考えてレクタも張りましたが、スノーピークの白いロゴが剥げていている
これって、クレームなん?

家族が全員揃って、松坂牛を堪能中!
外で食べるBBQはサイコー
今年は、丈翔と一緒にちゅーピープールによく行きましたが・・・・

最後はナガシマスパーランドじゃ!

大人も子供も楽しめるプールやアトラクションが充実しているので、半日じゃ遊び足りない
春から再就職、大学進学となかなかスケジュールが合わしにくいけど、休みが合えば、また家族全員で遊びに行きたいね
8月末の台風20号の接近で雨と風を覚悟したけど、ほとんど影響なく、プールとキャンプを楽しんできました。
毎年恒例になっている夏休み最後の家族サービス

夏休み終わりの平日は予約が取れる青川峡キャンピングパーク
せっかくの家族写なのに、ぐずる丈翔、なんでやねん!

昔は、荷台の上のベットで上の子3人が並んで寝てたけど、子どもたちも大きくなり、ハイエースだけじゃ家族全員は寝られんくなった(笑)
ランドブリーズ2を久々に倉庫から出して張りました。あと、雨撤収を考えてレクタも張りましたが、スノーピークの白いロゴが剥げていている

これって、クレームなん?

家族が全員揃って、松坂牛を堪能中!
外で食べるBBQはサイコー

今年は、丈翔と一緒にちゅーピープールによく行きましたが・・・・

最後はナガシマスパーランドじゃ!

大人も子供も楽しめるプールやアトラクションが充実しているので、半日じゃ遊び足りない
春から再就職、大学進学となかなかスケジュールが合わしにくいけど、休みが合えば、また家族全員で遊びに行きたいね

2017年11月03日
2017年09月03日
月刊ガルヴィ キャンプ場ラリー’17
月刊ガルヴィ キャンプ場ラリー’17に参加しているキャンプ場へ
今更ですが、6月にキャンプ&うどんでうどん県に行ってました。

東かがわ市大池オートキャンプ場
フリーサイトで車の大きさによって、サイト使用料が違い
車によって違うサイト使用料を徴収し、さらに駐車料金1,000円を徴収
今でも納得がいかない料金設定のキャンプ場でした


キャンピングカーといった私がバカだった?
キャンプ場の運営を勉強することも目的だったのですが、指定管理されているキャンプ場でしたが、受付やお客様に対するキャンプ場のルールの説明など、ほとんど勉強にならず、これでいい?と思った
もう1つの目的のうどんは・・・・
キャンプ場に行く前、よく買い物するショッピングモール近くの山越へ
12時位に行ったのが、間違えだけど、今までに見たことがないくらいの行列
かま玉は諦め、近所のセルフうどん店へ(画像なし)
キャンプ帰りに行ったうどん屋さんは、

おか泉のえび天が食べたかったけど、おかんに反対され、宮武うどん
このまま帰るのもということで、一度も行ってことがないうどん屋さんへ

純手打ちうどん よしや
店内で偶然、ローカルテレビの取材を受け、香川県内のニュース番組で放送されるとか・・・

夏のメニュー「すだちひやひや」 さっぱり美味しいうどんでした。
讃岐うどんのランキングに入るお店でしたが、接客も良く、もちろんうどんも美味しかった
我家では、福岡のうどんが定番化?
でもやっぱ本場の讃岐うどんはええよね!
今更ですが、6月にキャンプ&うどんでうどん県に行ってました。
東かがわ市大池オートキャンプ場
フリーサイトで車の大きさによって、サイト使用料が違い
車によって違うサイト使用料を徴収し、さらに駐車料金1,000円を徴収
今でも納得がいかない料金設定のキャンプ場でした



キャンピングカーといった私がバカだった?
キャンプ場の運営を勉強することも目的だったのですが、指定管理されているキャンプ場でしたが、受付やお客様に対するキャンプ場のルールの説明など、ほとんど勉強にならず、これでいい?と思った

もう1つの目的のうどんは・・・・
キャンプ場に行く前、よく買い物するショッピングモール近くの山越へ
12時位に行ったのが、間違えだけど、今までに見たことがないくらいの行列

かま玉は諦め、近所のセルフうどん店へ(画像なし)
キャンプ帰りに行ったうどん屋さんは、
おか泉のえび天が食べたかったけど、おかんに反対され、宮武うどん
このまま帰るのもということで、一度も行ってことがないうどん屋さんへ
純手打ちうどん よしや
店内で偶然、ローカルテレビの取材を受け、香川県内のニュース番組で放送されるとか・・・

夏のメニュー「すだちひやひや」 さっぱり美味しいうどんでした。
讃岐うどんのランキングに入るお店でしたが、接客も良く、もちろんうどんも美味しかった

我家では、福岡のうどんが定番化?
でもやっぱ本場の讃岐うどんはええよね!
2017年08月26日
夏休みの思い出 2017
夏休みの思い出づくりに・・・・
今回は、出向で箱根にいる修也の代わりに、久しぶりに明日香を連れ、プール・キャンプ・観光に行ってきました。
まずは、ナガシマリゾートへ

大人から小さな子供まで遊べるプールが沢山あって大満足!
半日しか遊べなかったのが残念で、もっと遊びたかったなぁ~
キャンプ場は、ホームグラウンド?

4回目の青川峡キャンピングパークへ
川で遊べ、管理棟にお風呂があるがいいね!
この近辺だと、大鬼谷オートキャンプ場かな?
カヤードを張ると、なんか必ず
が降るんよね!
まあ、乾燥撤収ができたので、ヨシとしよう。
最終日は、明日香のリクエストでお伊勢参り

参拝後は、伊勢うどん
あと、ここに来たら、赤福の氷は、外せないですね!
2泊2日の強行スケジュールでしたが、よい夏休みの思い出が出来ました。
次は、修也が出向から帰ってきたら、どこ行こうかな?
今回は、出向で箱根にいる修也の代わりに、久しぶりに明日香を連れ、プール・キャンプ・観光に行ってきました。
まずは、ナガシマリゾートへ
大人から小さな子供まで遊べるプールが沢山あって大満足!
半日しか遊べなかったのが残念で、もっと遊びたかったなぁ~
キャンプ場は、ホームグラウンド?
4回目の青川峡キャンピングパークへ
川で遊べ、管理棟にお風呂があるがいいね!
この近辺だと、大鬼谷オートキャンプ場かな?
カヤードを張ると、なんか必ず

まあ、乾燥撤収ができたので、ヨシとしよう。
最終日は、明日香のリクエストでお伊勢参り
参拝後は、伊勢うどん
あと、ここに来たら、赤福の氷は、外せないですね!
2泊2日の強行スケジュールでしたが、よい夏休みの思い出が出来ました。
次は、修也が出向から帰ってきたら、どこ行こうかな?
2017年08月18日
今更ですが・・・・
今更ですが・・・・・・・・・・

7月初旬、梅雨の晴れ間をねらって、イベントを楽しむために、昨年に続き、2回目の志摩オートキャンプ場に行ってきました。
まずは、そうめん流し

そうめん流しは楽しいね!
夜は、星空観察会

綺麗な月を見せてもらい、画像を撮ってもらいました。
画像はないですが、土星も見ることが出来ました。
最終日は、今回のキャンプのメインイベント「シーカヤック」

丈翔と一緒に人生で初体験!
予約は必要ですがキャンプ場の利用で無料体験や割引があるので、おかんも絢も楽しんでました。
キャンプでいろいろなイベントが一度に楽しめる志摩オートキャンプ場で、一足早い夏休みを楽しんできました。
来年もまた行きたいです!
7月初旬、梅雨の晴れ間をねらって、イベントを楽しむために、昨年に続き、2回目の志摩オートキャンプ場に行ってきました。
まずは、そうめん流し
そうめん流しは楽しいね!
夜は、星空観察会
綺麗な月を見せてもらい、画像を撮ってもらいました。
画像はないですが、土星も見ることが出来ました。
最終日は、今回のキャンプのメインイベント「シーカヤック」
丈翔と一緒に人生で初体験!
予約は必要ですがキャンプ場の利用で無料体験や割引があるので、おかんも絢も楽しんでました。
キャンプでいろいろなイベントが一度に楽しめる志摩オートキャンプ場で、一足早い夏休みを楽しんできました。
来年もまた行きたいです!
タグ :志摩オートキャンプ場
2017年05月26日
今さらですが・・・・GW2017
久々のブログ更新ですわぁ
GW前に、おかんからのリクエストは「兼六園にある日本武尊の像が見たい!」でした。
ということで、北陸に遠征してきました。

キャンプ場は、予約が取れた「芝政ワールド」
夏は、プールとウォータスライダーで人気のある遊園地に併設するオートキャンプ場、芝がとても綺麗でした。
設備は、金額の割に、十分と言えるものではでは、ありません。
派手なアトラクションはないが、絢香や丈翔にはちょうど良いアトラクションがある遊園地で、楽しく遊んでました。
おかんの願を叶えるために、行きました『兼六園』

日本武尊と大和丈翔の初顔合わせ!
子どもたちにしてみれば、タダの公園?だったかな・・・・・
これまた、おかんのリクエストで、お寿司も美味しかった
あと、初めて、のどぐろの握りを食べました。
石川に来たので、行ってきました!

千里浜なぎさドライブウェイ
前から、すごく気になっていて、砂浜をハイエースで走れて、感動!
太陽が沈む瞬間を見ることができて、さらに感動が倍増
最近、子どもたちの行事やらあって、なかなかキャンプに行けてないですが、
収穫祭には、行きたいと思ってます。

GW前に、おかんからのリクエストは「兼六園にある日本武尊の像が見たい!」でした。
ということで、北陸に遠征してきました。
キャンプ場は、予約が取れた「芝政ワールド」
夏は、プールとウォータスライダーで人気のある遊園地に併設するオートキャンプ場、芝がとても綺麗でした。
設備は、金額の割に、十分と言えるものではでは、ありません。
派手なアトラクションはないが、絢香や丈翔にはちょうど良いアトラクションがある遊園地で、楽しく遊んでました。
おかんの願を叶えるために、行きました『兼六園』
日本武尊と大和丈翔の初顔合わせ!
子どもたちにしてみれば、タダの公園?だったかな・・・・・
これまた、おかんのリクエストで、お寿司も美味しかった
あと、初めて、のどぐろの握りを食べました。
石川に来たので、行ってきました!
千里浜なぎさドライブウェイ
前から、すごく気になっていて、砂浜をハイエースで走れて、感動!
太陽が沈む瞬間を見ることができて、さらに感動が倍増

最近、子どもたちの行事やらあって、なかなかキャンプに行けてないですが、
収穫祭には、行きたいと思ってます。
2017年03月18日
ガルヴィキャンプ場ラリー'16
久々の更新になりましたが・・・・・・・
昨年は、西日本でガルヴィのキャンプ場ラリーに参加している8か所のキャンプ場へ行きました。
夏にキャンプ場の管理人をやっているので、キャンプする時期が非常に限れ、また、西日本でキャンプ場ラリーに参加しているキャンプ場が少ないので、参加賞のステッカーを貰えればいいなと、気軽に応募しました。

ガルヴィキャンプ場ラリー'16の結果を見て
その結果がなんと・・・・

西日本満喫賞2位じゃん
ローテーブル貰っちゃいましたラッキー
昨年は、西日本でガルヴィのキャンプ場ラリーに参加している8か所のキャンプ場へ行きました。
夏にキャンプ場の管理人をやっているので、キャンプする時期が非常に限れ、また、西日本でキャンプ場ラリーに参加しているキャンプ場が少ないので、参加賞のステッカーを貰えればいいなと、気軽に応募しました。
ガルヴィキャンプ場ラリー'16の結果を見て

その結果がなんと・・・・
西日本満喫賞2位じゃん
ローテーブル貰っちゃいましたラッキー

タグ :ガルヴィガルヴィキャンプ場ラリー
2016年09月10日
2016年07月08日
2016年07月03日
久しぶりのうどん県
真夏のキャンプ並みの猛暑
夜、スライドドアとリアゲートを開け寝たけど、暑かった!
炊事棟周辺など、パブリックスペースの草刈りができておらず
ホッ!とステイまんのうは、星5つのキャンプ場だけど…⁇って感じでした。

夜、スライドドアとリアゲートを開け寝たけど、暑かった!
炊事棟周辺など、パブリックスペースの草刈りができておらず
ホッ!とステイまんのうは、星5つのキャンプ場だけど…⁇って感じでした。
2016年07月02日
梅雨の晴れ間をねらって三重へ遠征
6月最後の週末は三重へ遠征
毎年6月、恒例の大阪の舞洲ユリ園からのキャンプ
ユリは、雨の影響でかなり散っていた・・・・・
1日目は、以前から行きたかった
志摩オートキャンプ場へ

夜中、雨が降ってましたが、翌日は雨がウソのような晴天
今回は、雨の予報があったので、オーニングにNORDISK タープ Voss Diamond SIを初連結

NORDISK Aifheimの入口用に張る予定で購入したタープだけど、ええ感じで連結でき、雨で荷物が濡れなかったので、いいね!
今後の1泊キャンプはこのスタイルやね
久しぶりのブログ更新で、写真の挿入が出来んかったので、初心者の簡単投稿での更新となりました(笑)
毎年6月、恒例の大阪の舞洲ユリ園からのキャンプ
ユリは、雨の影響でかなり散っていた・・・・・

1日目は、以前から行きたかった


夜中、雨が降ってましたが、翌日は雨がウソのような晴天

今回は、雨の予報があったので、オーニングにNORDISK タープ Voss Diamond SIを初連結
NORDISK Aifheimの入口用に張る予定で購入したタープだけど、ええ感じで連結でき、雨で荷物が濡れなかったので、いいね!
今後の1泊キャンプはこのスタイルやね

久しぶりのブログ更新で、写真の挿入が出来んかったので、初心者の簡単投稿での更新となりました(笑)
2016年01月03日
A Happy New Year 2016
A Happy New Year 2016

本年も宜しくお願い致します。
春になったら、一緒に遊んでくださいね(^^)v
本年も宜しくお願い致します。
春になったら、一緒に遊んでくださいね(^^)v
Posted by てっちん at
08:25
│Comments(0)