ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
てっちん
てっちん
54歳のおっさんですわぁ~(笑)
「何してあそぼうかぁ~」と遊ぶことばっかり考えてます。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年10月24日

ロースタイルチェアの競演?

やっぱ違うんじゃね!

夜な夜なWayでロースタイルチェアを並べてみました。


手前がしげパパのBYER、奥がMyチェアのBlue Ridge Chair Works

座面の広さや背もたれの角度に違いがあるんじぁねぇ~ビックリ
並べてみるとよくわかりました。

しげパパが出航する時、BYERに上手に座って落ちんのよねぇ
私の体形じゃ、BYERの座面は狭いよね、やっぱり汗汗  


Posted by てっちん at 12:59Comments(4)道具な話

2012年10月21日

夜な夜なWay Evolution.4

今回で5回目のおやじキャンプ


過去のブログを見たら5回目の参加の夜な夜なWay

すばらしい時間をご一緒させていただき、有難うございました。ニコニコ
あそこまで、ケシュア見せられると、心が揺らぎますね汗汗

次回は、春!またご一緒できる日を楽しみに、山にこもってきます。
1ヶ月後からですが・・・・・ガーン



.Popyさん、今回も楽しませていただき、有難うございました。  


Posted by てっちん at 22:26Comments(26)夜な夜なWay

2012年10月19日

飲みの始まり

yona yona wayの始まりです。

  


Posted by てっちん at 21:08Comments(2)夜な夜なWay

2012年10月18日

ハイエース・トニィで4年目はどこ行った?

4年目の旅の記録

CCFオオモリのキャンピングカー トニィを購入して4年目になりました。
この1年の車泊の記録や遠出の記録をまとめてみました。

1年目の旅の記録

2年目の旅の記録

3年目の旅の記録

4年目はどこ行ったんじゃろうか・・・・・・


◆10月 Yona Yona Way Evolution2


5th Yona Yona Way Evolution2 in 岩倉

わが家では、おやじCampと言われてます(笑)
今週の金曜日も楽しみですアップ


◆11月 イルミネーションを見にUSJとIKEAへ

あと、KATAZOE祭にも参加


2年ぶりの参加、シーズン開始前に仕事の事を忘れ、楽しみました。


◆12月 2011年最後の連休にうどんの国へ

     
年越しうどんを食べに、なかむら・がもう・山越うどんへ


山越うどんのキラキラ釜玉キラキラ美味いわぁ~男の子エーン

◆4月3~4日 子供たちの春休みの思い出づくりに・・・・・

壇ノ浦PAで車泊し、佐世保へGO! GO!


佐世保バーガーのLOG KIT


チューリップが綺麗なハウステンボスにも行きました。

でも、入場料がいらないフリースペース汗汗


◆春の恒例行事になってきたキャンプに行きました。


Yona Yona way in 岩倉ファームパーク

スキー場が営業中にも関わらず、強行参加
やっとキャンプシーズンの到来です。

◆5月3~5日 GWは京都へ


金閣寺、清水寺などのお寺巡りや嵐山、祇園を散策


車泊は、道の駅「びわ湖大橋米プラザ」

舞鶴の帰りに高速のSA車泊、帰りには神戸のコストコへ


◆5月26~27日 12回連続参加のSPW中国へ


大鬼谷オートキャンプ場でキンちゃんファミリーとのファミキャン


修ちゃん、紙ひこうき飛ばしキッズ部門キラキラ優賞キラキラ


◆8月22~26日 ハイエースで再び東京へ


1日目:お台場合衆国


2日目:東京ディズニーランド


3日目:山梨県側からスバルスカイラインで富士山5合目へ

京葉道路 Pasar幕張、中央道 談合坂SA、新東名 清水SA で車

約2000キロを走破汗汗
でも時間があれば新潟のSPのHQでキャンプがしたかった・・・・


◆9月29~10月1日 SPW in HEADQUARTERS で新潟へ

8月からの思いが抑えられなくなって、最終のSPWに申し込んだら、当選


13回目のSPWでHEADQUARTERSへ


イベントの紙ひこうき、キッズ部門 修ちゃんSPW中国に続き連覇、明日香も3位キラキラキラキラ

このまま広島へ帰るのももったいないし、食べたいハンバーガーがるので、飛騨高山へ

道の駅「ななもり清見」で車


CENTER4 hanburgers

高山に行かれることがあったら、是非食べてもらいたいバーガーです!美味し~いアップ


高山市内を散策しているとくまモンに遭遇、ラッキーキラキラキラキラ

3泊3日の新潟1,960キロの旅でした。


◆そう言えば夏休みの期間中は、キャンプ場の管理人してました。


瑞穂ハイランド オートキャンプ場で宿直の車

夏休み、それも土曜日とお盆の期間だけ宿泊が出来る幻のキャンプ場


4年間の走行距離は、50,000キロ
売却か車検を通すか悩んだんですが・・・・・

車検を受けたので、あと2年まだまだ遊べるよびっくり


4年目もいろんな所へ行ってましたねビックリ
なんといってもビッグイベントは、ともに走行距離が約2,000キロを超える東京・新潟への遠出でしたね。

5年目は、長野・岐阜・富山へ行きたいですね。










  


Posted by てっちん at 00:11Comments(4)ハイエース年間履歴

2012年10月15日

くまモンに会った!

偶然、高山でくまモン遭遇

SPWの帰りに、高山の市内を観光していると・・・・・


くまモンと偶然、遭遇ビックリ

昔、絢ぽんは着ぐるみ見ると大泣きタラ~してたのが、最近は問題なく記念カメラが撮れるようになりました。


熊本に行っても、そう簡単にはくまモン見れないのでしょうが、岐阜国体の応援に来ていたみたいで、ラッキーでした。

  


Posted by てっちん at 12:50Comments(0)その他

2012年10月06日

連覇!SPW紙飛行機大会

修ちゃんが連覇を達成!

SPWのイベント『紙飛行機大会』

予選はぶっちぎりの20m越えで1位通過キラキラ

決勝当日、それも決勝直前にトラブル発生汗汗
決勝用に折っていて、テスト飛行もいい感じの紙飛行機を、明日香が踏んだから、大変タラ~

急いで、決勝用に折った飛行機は、バランスが悪く、イマイチ・・・・

予選2位のお子さんの決勝の記録が14m40cm


修ちゃんの決勝の結果は?

記録14m60cmで1位キラキラキラキラ

SPW中国に続いての連覇!
おまけに、予選を8位通過の明日香が3位入賞


優勝のメダルはお粗末すぎないですか!

左がSPW中国でもらったメダル、右は今回のHQでもらったメダルですが、クリップで止めてあるんですよ!

あまりにもお粗末ムカッ  
タグ :SPW紙飛行機


Posted by てっちん at 17:49Comments(6)SNOW PEAK HQ

2012年10月04日

燕三条ラーメン王国

もっと時間が欲しかった

SPW in HEADQUATERS に行く直前にSPS広島の甲斐店長に燕三条の旨いものを聞いた・・・・

キラキラカレーラーメン、背油ラーメンキラキラという情報から、フタバ図書で調べ、B級グルメのガイドブックより燕三条の有名店情報をGet!

燕三条のICを降りると、すぐに背油ラーメンを食べに


杭州飯店の中華そば 750円

博多ラーメンや広島ラーメンの細麺をいつも食べているので、自家製で手で伸ばしたようね太麺には驚いたビックリ


餃子も食べごたえのあるビッグサイズ


SPWのイベント中、カレーラーメンの有力情報をスタッフさんから入手!
SPの片山さんおススメのカレーラーメンのお店は、キラキラ大衆食堂正広キラキラ

パンフレットをもらってビックリビックリ


三条市には、カレーラーメン屋さんが37軒


燕市には、背油ラーメンなどのラーメン屋さんが43軒

燕三条は、ほんまラーメン王国じゃん汗汗




片山さんおススメの大衆食堂正広のカレーラーメン750円

ぱっと見、じゃがいも・人参・玉ねぎ・豚肉の家庭的なカレーみたいじゃけど、スープはとろみがあって、辛くて旨いキラキラ


時間があれば、もっとラーメン屋のはしごが出来たのに・・・・・残念タラ~






  


Posted by てっちん at 23:47Comments(0)食べ物の話

2012年10月02日

ハイエースキャンピングカーで燕三条へ

SPW in HEADQUARTEERS

燕三条のスノーピークHEADQUARTEERSで開催されたSPWに参加してきました。


広島から片道900キロ、約13時間でSP本社到着です。



Snow Peak Way in  HEADQUARTERS 2012.9.29-9.30の参加証明カメラ



サイトは、フリーサイトで芝生には車乗り入れ禁止ビックリ

サイトのほとんどが斜面なので汗汗
おまけに芝生に車が入れないので、キャンピングカーとリビングスペースのランステが平行に張れないタラ~

あと、虫が多いのにもビックリ

瑞穂ではお盆過ぎにはブヨはいなくなったのですが、HQは雪が降るまで出るんだって・・・・・


帰る前に、最後の記念カメラ

雨は覚悟していたが、イベント開催中は、台風の影響もなくくもり時々晴れでよかった。

イベントは、今季最後だし、本社開催と言うことで期待はしていたのですが・・・・正直、SPW中国の方が良かったような気がしますタラ~


どこにも寄らずに広島に帰るのも・・・・・と言うことで、道の駅ななもり清見で車中泊、翌日、飛騨高山観光へ


高山でハンバーガーの美味しいお店にもいきました。

この道の駅を拠点に、白川郷や新穂高ロープウェイにも乗りたかったなぁ~来年は、岐阜、長野、富山の観光にまた来たいですね!

今回は3泊4日の新潟旅行、走行距離1,960キロ


途中、車両トラブルタラ~もありましたが、無事帰ってきました汗汗


詳細は、後日レポートします。




  


Posted by てっちん at 22:44Comments(2)SNOW PEAK HQ