2012年10月02日
ハイエースキャンピングカーで燕三条へ
SPW in HEADQUARTEERS
燕三条のスノーピークHEADQUARTEERSで開催されたSPWに参加してきました。

広島から片道900キロ、約13時間でSP本社到着です。

Snow Peak Way in HEADQUARTERS 2012.9.29-9.30の参加証明

サイトは、フリーサイトで芝生には車乗り入れ禁止
サイトのほとんどが斜面なので

おまけに芝生に
が入れないので、キャンピングカーとリビングスペースのランステが平行に張れない
あと、虫が多いのにも
瑞穂ではお盆過ぎにはブヨはいなくなったのですが、HQは雪が降るまで出るんだって・・・・・

帰る前に、最後の記念
は覚悟していたが、イベント開催中は、台風の影響もなく
時々晴れでよかった。
イベントは、今季最後だし、本社開催と言うことで期待はしていたのですが・・・・正直、SPW中国の方が良かったような気がします
どこにも寄らずに広島に帰るのも・・・・・と言うことで、道の駅ななもり清見で車中泊、翌日、飛騨高山観光へ

高山でハンバーガーの美味しいお店にもいきました。
この道の駅を拠点に、白川郷や新穂高ロープウェイにも乗りたかったなぁ~来年は、岐阜、長野、富山の観光にまた来たいですね!
今回は3泊4日の新潟旅行、走行距離1,960キロ
途中、車両トラブル
もありましたが、無事帰ってきました

詳細は、後日レポートします。
燕三条のスノーピークHEADQUARTEERSで開催されたSPWに参加してきました。
広島から片道900キロ、約13時間でSP本社到着です。
Snow Peak Way in HEADQUARTERS 2012.9.29-9.30の参加証明

サイトは、フリーサイトで芝生には車乗り入れ禁止

サイトのほとんどが斜面なので


おまけに芝生に


あと、虫が多いのにも

瑞穂ではお盆過ぎにはブヨはいなくなったのですが、HQは雪が降るまで出るんだって・・・・・
帰る前に、最後の記念



イベントは、今季最後だし、本社開催と言うことで期待はしていたのですが・・・・正直、SPW中国の方が良かったような気がします

どこにも寄らずに広島に帰るのも・・・・・と言うことで、道の駅ななもり清見で車中泊、翌日、飛騨高山観光へ
高山でハンバーガーの美味しいお店にもいきました。
この道の駅を拠点に、白川郷や新穂高ロープウェイにも乗りたかったなぁ~来年は、岐阜、長野、富山の観光にまた来たいですね!
今回は3泊4日の新潟旅行、走行距離1,960キロ
途中、車両トラブル



詳細は、後日レポートします。
Posted by てっちん at 22:44│Comments(2)
│SNOW PEAK HQ
この記事へのコメント
新潟遠征おつかれさまでした。
神戸までがものすごく長く感じるのはσ(・_・)だけかな~(笑)
HEADQUARTERSの作りは自然そのものなんですね。
遠征の帰りは寄り道が多いのも好きかも・・・^^
家とキャンプ場の往復だけじゃもったいないもんね~
神戸までがものすごく長く感じるのはσ(・_・)だけかな~(笑)
HEADQUARTERSの作りは自然そのものなんですね。
遠征の帰りは寄り道が多いのも好きかも・・・^^
家とキャンプ場の往復だけじゃもったいないもんね~
Posted by ぷー at 2012年10月03日 08:44
>ぷ―さん
コメントの返信が遅くなって、すみません。
最近、大阪がすごく近く感じるようになってます。
子供たちが、どこか寄らんのん?って言うのもあるし、高山で行きたいバーガー屋さんもあってので、高山観光して帰りました。
HEADQUARTERSの運営もありかな?とも感じました。
コメントの返信が遅くなって、すみません。
最近、大阪がすごく近く感じるようになってます。
子供たちが、どこか寄らんのん?って言うのもあるし、高山で行きたいバーガー屋さんもあってので、高山観光して帰りました。
HEADQUARTERSの運営もありかな?とも感じました。
Posted by てっちん at 2012年10月15日 12:27