2013年05月20日
Snow Peak Way 2013 in 中国 紙ひこうき
修ちゃん、見事に連覇達成
Snow Peak Wayのイベント「紙ひこうき」飛ばし
予選当日、学校行事のためキャンプ場inが遅れ、予選に出れませんでしたが、SPS阪急うめだ本店の甲斐店長に直訴し、決勝開始前に「昨年のチャンピオン」ということで、投げさせてもらいました。
甲斐さん、有難うございました。
予選通過の最低ラインの15mを超えれば、決勝に出れるという条件で投げました・・・・・

結果は、20m
見事予選1位通過
写真で見ると、投げて時の紙ひこうきの位置が全然違ってるんで

決勝の結果、見事連覇達成

でも、今年は賞状だけ
メダルも景品もなし
めちゃ、しょぼいんでがっかりしてました
おやじは、9位入賞でした。
「紙ひこうき」飛ばしですが、もう飽きてきた感じですね・・・・・
他に何か盛り上がるイベントを考えてほしいですね!
ここ数年、Snow Peak Way 自体がマンネリ化だし、参加のノベルティーは昨年と一緒はないでしょう
昨年のブログを見ると、同じような記事書いてますね。
イベントを企画してくださったスタッフの皆さんには感謝してまます。
また、来年も・・・・

Snow Peak Wayのイベント「紙ひこうき」飛ばし
予選当日、学校行事のためキャンプ場inが遅れ、予選に出れませんでしたが、SPS阪急うめだ本店の甲斐店長に直訴し、決勝開始前に「昨年のチャンピオン」ということで、投げさせてもらいました。
甲斐さん、有難うございました。
予選通過の最低ラインの15mを超えれば、決勝に出れるという条件で投げました・・・・・
結果は、20m

写真で見ると、投げて時の紙ひこうきの位置が全然違ってるんで

決勝の結果、見事連覇達成


でも、今年は賞状だけ

めちゃ、しょぼいんでがっかりしてました

おやじは、9位入賞でした。
「紙ひこうき」飛ばしですが、もう飽きてきた感じですね・・・・・
他に何か盛り上がるイベントを考えてほしいですね!
ここ数年、Snow Peak Way 自体がマンネリ化だし、参加のノベルティーは昨年と一緒はないでしょう

昨年のブログを見ると、同じような記事書いてますね。
イベントを企画してくださったスタッフの皆さんには感謝してまます。
また、来年も・・・・
Posted by てっちん at 12:54│Comments(2)
│SPW
この記事へのコメント
13年連続の参加とはすごいですね!
以前のお話では抽選でなかなか参加できなかったと聞いております。
参加料が値上がりした2010年から参加しやすくなったのでしょうかね???
来年は私も参加しようかな~♪
てっこつで…(笑)
以前のお話では抽選でなかなか参加できなかったと聞いております。
参加料が値上がりした2010年から参加しやすくなったのでしょうかね???
来年は私も参加しようかな~♪
てっこつで…(笑)
Posted by koutarou
at 2013年05月20日 23:29

連続参加、連続優勝すごいですねぇ~。
最近のWAYはどうですかね?
箕面で二回開催されるからか、関西からの参加者が減っているのでしょうか?
自分的には今回くらいの参加者での開催がいいような気もするのですが・・・。
我が家は日曜日が子供の運動会だったために土曜日だけの「日帰り見学」になってしまいました。
もうちょっとゆっくりお話もしたかったですね。
最近のWAYはどうですかね?
箕面で二回開催されるからか、関西からの参加者が減っているのでしょうか?
自分的には今回くらいの参加者での開催がいいような気もするのですが・・・。
我が家は日曜日が子供の運動会だったために土曜日だけの「日帰り見学」になってしまいました。
もうちょっとゆっくりお話もしたかったですね。
Posted by Tucker at 2013年05月21日 01:04