ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
てっちん
てっちん
54歳のおっさんですわぁ~(笑)
「何してあそぼうかぁ~」と遊ぶことばっかり考えてます。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年06月17日

ランドブリーズ6 SD-206

我家の三代目、いまだ現役です。

ランドブリーズ6 SD-206
ランドブリーズ6 SD-206 当時の定価¥85.800!!ビックリ

今、思えばキャンプを始めたときは、コールマンに染まっていた。
持っているものが全てと言っていいほど・・・・・テヘッ
テントも当時のパワーズの店長がスノーピークがいいと言う忠告を聞かず、定価10万以上もするテントを安くしてもらって購入した。
2年くらいで、スノーピークのテントが欲しくなり、会社の後輩にコールマン製品とともに売却した。

我家の初、スノーピークの大物として、このランドブリーズ6 SD-206がやってきた。
次の年から、価格の見直しで、すごく安くなった・・・・すごくショックだったことを覚えている。

最近は、その後購入したリビングシェルインナーテント、ランドブリーズ4の影響で出番が少なくなっッテきたが、いまだに現役!
昨年は、1回かな?
おかんは夏に中が広いので、こいつが好きで、リクエストに答えて

ランドブリーズ6 SD-206
昨年のSPS大宰府サマーキャンプで久住高原オートビレッジにて

フライシート、グランドシートの耐水性に問題が出始めたので、そろそろ買い換えたいが・・・・・
もう少しがんばってもらうかな!テヘッ





このブログの人気記事
今更ですが、2020年11月のキャンプ記録
今更ですが、2020年11月のキャンプ記録

なっぷのキャンプ場紹介ページに採用!
なっぷのキャンプ場紹介ページに採用!

今更ですが、2020年12月のキャンプ記録
今更ですが、2020年12月のキャンプ記録

今更ですが、2020年8月のキャンプ記録 vol.2
今更ですが、2020年8月のキャンプ記録 vol.2

今更ですが、2020年9月のキャンプ記録
今更ですが、2020年9月のキャンプ記録


この記事へのコメント
ランブリ6は広くて良いですよね。
我が家もSPWはランブリ6出動でした。
ただ、リビングシェルのインナーテントを買ってからは、2泊以上で無いと出動が無いので、今回で2回目です。
Posted by popy at 2007年06月17日 14:46
フライだけ買い換えるって方法もありますよ。

我が家のランブリ5は、そろそろ生地が薄くなったような感じだったので、買い換えました。

でもこのシングルジッパーはなつかしいですね。今朝のさのっちのブログにも登場してました。
Posted by つぼちゃん at 2007年06月17日 15:50
>popyさん
インナーテントを多用してましたが、絢ぽんが今年からいるので、やっぱ広い方がいいなぁ~。
我家の子供たちは、ねぞうが悪いので・・・・。
Posted by てっちん at 2007年06月17日 20:11
>つぼちゃん
ランドブリーズ4はフライシートを買い換えましたが、まあ高かった!

さのっちさんのブログを見て、今日はこれにしてみました。(笑)
Posted by てっちん at 2007年06月17日 20:50
購入価格¥85800ですか・・・
今なら(今でも)ランブリ6LXかティエラ5が買える値段ですね~・・・(^^;

でも、それだけ愛着も湧いてくるものなんでしょうね。(^^)
Posted by 寅海苔 at 2007年06月17日 21:56
買い替え賛成~
我が家も買換えたいのですが、なかなか許可がおりません。
頑張って!
Posted by キンちゃん at 2007年06月17日 23:33
>寅海苔さん
あくまでも定価ですよ、購入価格は・・・・・
忘れました。

色々な経験を一緒に積んできたので、これからも大事にしますよ!
Posted by てっちん at 2007年06月18日 18:02
>キンちゃん
テントも欲しいんじゃけど・・・・・
ランドステーションLが1番欲しいんだけど、なかなかOKは出ません。

アウターがダメでもランドステーションの中で使えるかなぁと思ってるんですが・・・・・。
Posted by てっちん at 2007年06月18日 18:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ランドブリーズ6 SD-206
    コメント(8)