2007年06月23日
Snow peak ガブリン(S) UG-012
これ何だかわかりますか?

廃盤品 ガブリン(S) UG-012
テント内やテーブルの上で生じるごみをスマートの処理する小型の折りたたみ式ダストパック。
~’99 カタログより~
ガブリン(L)は、炭の点火剤を入れて使っているのですが、(S)を持っていたことをすっかり忘れてました。ランタンのノズルを探すのに道具箱のそこをゴソゴソしてたら・・・・発見しました。
昨日のすごいものを見つけましたと言うのは、こいつです。
今日は、SPSへ行ってから、プレセールのソレイユへ行ってきます。
廃盤品 ガブリン(S) UG-012
テント内やテーブルの上で生じるごみをスマートの処理する小型の折りたたみ式ダストパック。
~’99 カタログより~
ガブリン(L)は、炭の点火剤を入れて使っているのですが、(S)を持っていたことをすっかり忘れてました。ランタンのノズルを探すのに道具箱のそこをゴソゴソしてたら・・・・発見しました。

昨日のすごいものを見つけましたと言うのは、こいつです。

今日は、SPSへ行ってから、プレセールのソレイユへ行ってきます。
Posted by てっちん at 11:12│Comments(6)
│スノーピーク
この記事へのコメント
なかなかカワユイですね。
色からしてちょっとSPをイメージしずらい物ですが、こんなものもあったんですね。
「10へえ」位です。(微妙~)
色からしてちょっとSPをイメージしずらい物ですが、こんなものもあったんですね。
「10へえ」位です。(微妙~)
Posted by popy at 2007年06月23日 11:21
つぼちゃんは飴玉入れてましたね。
懐かしいですね。
懐かしいですね。
Posted by さのっち at 2007年06月23日 15:23
たしかに子供が小さい頃は、飴玉入れてキャンプテーブルにおいておきました。そしたら、子供がキャンプ場で知り合った友達をつれてきて、親に見つからないように全部食べてましたよ。
この頃は遊び心のある製品があったよね。
この頃は遊び心のある製品があったよね。
Posted by つぼちゃん at 2007年06月24日 09:35
>popyさん
写真では、青く見えますが、紫です。
昔のテーブルケースの色?だったかなぁ
売れなかったんでしょう、廃盤品ですから・・・・
写真では、青く見えますが、紫です。
昔のテーブルケースの色?だったかなぁ
売れなかったんでしょう、廃盤品ですから・・・・
Posted by てっちん at 2007年06月25日 16:28
>さのっちさん
これをご存知の方には、懐かしい商品ですよね。
本来の商品開発目的は・・・・・「ごみ箱」ですが、本来の目的では使用したことはありません。
いらない時には、コンパクトにたためるので、便利ですよ。
これをご存知の方には、懐かしい商品ですよね。
本来の商品開発目的は・・・・・「ごみ箱」ですが、本来の目的では使用したことはありません。
いらない時には、コンパクトにたためるので、便利ですよ。
Posted by てっちん at 2007年06月25日 16:32
>つぼちゃん
カタログでは・・・・
「キッチン」から「ごみ処理」までをトータルなシステムと考えられてできた商品ですからね。
カタログを見返していたら、思わず(笑)
カタログでは・・・・
「キッチン」から「ごみ処理」までをトータルなシステムと考えられてできた商品ですからね。
カタログを見返していたら、思わず(笑)
Posted by てっちん at 2007年06月25日 16:47