2010年08月18日
修ちゃん、入院9日目
只今、リハビリ奮闘中!
リハビリを頑張っているようです。


ここまで、曲がるようになりました。
健常者から比べると、まだまだですが・・・・・・
抜糸して、階段の上り降りが出来るようになると、退院かなぁ~
リハビリを頑張っているようです。



ここまで、曲がるようになりました。
健常者から比べると、まだまだですが・・・・・・
抜糸して、階段の上り降りが出来るようになると、退院かなぁ~
タグ :リハビリ
2010年08月17日
修ちゃん、入院8日目
今日は、2回も洗髪したようです
この2日間、夕方、自転車
で病院に行ってます。
通院では、駐車場代が無料なのですが、入院となれば別です。
結構、駐車場代もばかになりません
今日、昼に洗髪してもらったみたいですが・・・・・
汗かきな修ちゃんは、夕方には


おかに、毎日洗髪してもらってます。
リハビリもがんばってるみたいですが、退院のめどは、まだ未定なようです。
退院したら、何がしたいかと聞くと・・・・・
と言って欲しかったが、無理は出来無いので、何と答えるかと思えば
寿司食いてぇ~
だって、よっぽど、病院食はまずいんだぁ~
この2日間、夕方、自転車


通院では、駐車場代が無料なのですが、入院となれば別です。
結構、駐車場代もばかになりません

今日、昼に洗髪してもらったみたいですが・・・・・
汗かきな修ちゃんは、夕方には



おかに、毎日洗髪してもらってます。
リハビリもがんばってるみたいですが、退院のめどは、まだ未定なようです。

退院したら、何がしたいかと聞くと・・・・・




タグ :キャンプ
2010年08月16日
修ちゃん、入院7日目
退院は何時ごろじゃろう?

腫れてはいますが、順調?みたいです(*^^)v
抜糸したら、退院だそうです。
何時抜糸するの?と聞くと・・・・・・
まだ、分らんそうです。
手術前の説明では、術後10日くらいで抜糸だそうです。
退院すれば、夏休みの思い出作りに、好きなことをさせてやりたいですね。

腫れてはいますが、順調?みたいです(*^^)v
抜糸したら、退院だそうです。
何時抜糸するの?と聞くと・・・・・・
まだ、分らんそうです。
手術前の説明では、術後10日くらいで抜糸だそうです。
退院すれば、夏休みの思い出作りに、好きなことをさせてやりたいですね。
タグ :夏休みの思い出
2010年08月15日
修ちゃん、入院6日目
おかんと歩いてます。
術後、5日目
入浴できないので・・・・・・頭洗ったるけぇ~

おかんと一緒に、洗面台に向かってます。
頭は、さっぱりした様です。
今日、何したんと聞くから・・・・
岩倉で、デイキャン
泳いで、バーベキューして来たわと言ったら、ショック受けてました
術後、5日目
入浴できないので・・・・・・頭洗ったるけぇ~

おかんと一緒に、洗面台に向かってます。
頭は、さっぱりした様です。

今日、何したんと聞くから・・・・
岩倉で、デイキャン
泳いで、バーベキューして来たわと言ったら、ショック受けてました

2010年08月14日
大崎上島へ
ご先祖様のお墓参りへ
毎年、この時期に大崎上島まで、お墓参りに行っている。
例年、安芸津港からフェリー、大西港から車と言うパターンで、お墓参りに行っていた。
今年は、
を渡さず・・・・・・
ハイエースに、無理やり、ママチャリ2台、明日香ちゃんのチャリを積み込んで、自転車でチャレンジ
車渡すと、お金かかるんで・・・・・・・・

大西港から、お墓のある明石までは、山越えが必要である。
3つあるルートの中で、一番緩やかな上りのルートを通っても、かなりハードな墓参りになること、間違えなし
変速機の付いていない自転車の明日香ちゃんが、すごく心配
しかし・・・・・・・
大崎上島に別のルートから入り、自転車での走行は、ほとんど平地のだけのいいルートに気付いた
今回採用したルートは、こちら
広島呉道路(クレアライン)~安芸灘とびしま海道、フェリー(小長~明石)のルート
無料の広島呉道路(クレアライン) 混雑気味

有料700円の安芸灘大橋

続いて、豊島大橋

大崎下島に入る豊浜大橋

3本の橋を渡って、小長港へ
フェリーで明石港を目指します。
大人250円、子供130円、自転車150円
今回、わが家は、片道1080円
を渡すと、片道2380円ですから、安くつきました

明石港からお墓まで、約2キロ
mokoもおかんの自転車に乗って、お墓参りです。
フェリーの時間に縛られ、大崎上島での滞在時間は45分
大忙しでお墓参りを済ませました

でも来年は、修ちゃんがいるから・・・・・・
ハイエースに、これ以上自転車は乗せれんよ
修ちゃんには、
させることにしました。
毎年、この時期に大崎上島まで、お墓参りに行っている。
例年、安芸津港からフェリー、大西港から車と言うパターンで、お墓参りに行っていた。
今年は、

ハイエースに、無理やり、ママチャリ2台、明日香ちゃんのチャリを積み込んで、自転車でチャレンジ
車渡すと、お金かかるんで・・・・・・・・


大西港から、お墓のある明石までは、山越えが必要である。
3つあるルートの中で、一番緩やかな上りのルートを通っても、かなりハードな墓参りになること、間違えなし

変速機の付いていない自転車の明日香ちゃんが、すごく心配

しかし・・・・・・・
大崎上島に別のルートから入り、自転車での走行は、ほとんど平地のだけのいいルートに気付いた

今回採用したルートは、こちら


無料の広島呉道路(クレアライン) 混雑気味

有料700円の安芸灘大橋
続いて、豊島大橋
大崎下島に入る豊浜大橋
3本の橋を渡って、小長港へ
フェリーで明石港を目指します。
大人250円、子供130円、自転車150円
今回、わが家は、片道1080円



明石港からお墓まで、約2キロ
mokoもおかんの自転車に乗って、お墓参りです。
フェリーの時間に縛られ、大崎上島での滞在時間は45分
大忙しでお墓参りを済ませました


でも来年は、修ちゃんがいるから・・・・・・
ハイエースに、これ以上自転車は乗せれんよ

修ちゃんには、

2010年08月14日
修ちゃん、入院5日目
リハビリが始まりました。
術後のリハビリが、始まりました

膝の傷口より、肘にお方が痛いみたいです。

リハビリ等で、汗を掻くのですが、入浴が出来なので・・・・
体をタオルで拭いて、デオドラントシートでさっぱりと仕上げしてます。
漢字の宿題をしたみたいですが、右手に力が上手く入らないみたいで、字が書けず、断念したみたいです
術後のリハビリが、始まりました


膝の傷口より、肘にお方が痛いみたいです。

リハビリ等で、汗を掻くのですが、入浴が出来なので・・・・
体をタオルで拭いて、デオドラントシートでさっぱりと仕上げしてます。
漢字の宿題をしたみたいですが、右手に力が上手く入らないみたいで、字が書けず、断念したみたいです

2010年08月13日
修ちゃん、入院4日目
膝の包帯がとれてました。
膝の包帯がとれ、手術跡が見えます。

膝の傷口は、約5cm 腫れてます。
抜糸は痛いのか?今から心配してます。
とにかく毎日、暇で・・・・・・

どっさり、マンガを借りてきました。
マンガもええけど、宿題したんか?
勉強せえや
膝の包帯がとれ、手術跡が見えます。

膝の傷口は、約5cm 腫れてます。
抜糸は痛いのか?今から心配してます。

とにかく毎日、暇で・・・・・・

どっさり、マンガを借りてきました。
マンガもええけど、宿題したんか?
勉強せえや

2010年08月12日
修ちゃん、入院3日目
手術の翌日
食欲は、回復!
病院の
は、まずいらしい


でお菓子買ってきての要望が・・・・早速、食ってます。
食べることくらいしか、楽しみないわなぁ~
肘の傷口が、膝より痛い
また、そえ木が重いらしく、ゲームが出来んとなげいてました
食欲は、回復!
病院の





食べることくらいしか、楽しみないわなぁ~
肘の傷口が、膝より痛い

また、そえ木が重いらしく、ゲームが出来んとなげいてました

2010年08月11日
無事、手術が終わりました。
やはり、待つと長かった・・・・
手術室にい入って、3時間が経過して・・・・
やっと、終了


がんばって、帰ってきました。
膝から、軟骨と骨の6mmの柱を3本、肘に移植する手術でしたが・・・・・・・

手術後の説明で、『無事、予定通り終了しました』との担当医の説明を聞き、ホッとしましいた
手術が、無事終了したので、後は、本人の若さと回復力に、がんばってもらいましょう
手術室にい入って、3時間が経過して・・・・
やっと、終了



がんばって、帰ってきました。
膝から、軟骨と骨の6mmの柱を3本、肘に移植する手術でしたが・・・・・・・

手術後の説明で、『無事、予定通り終了しました』との担当医の説明を聞き、ホッとしましいた

手術が、無事終了したので、後は、本人の若さと回復力に、がんばってもらいましょう

タグ :手術
2010年08月11日
がんばりや!修ちゃん
延期されていた手術日
修ちゃんが、野球肘が悪化し、右肘離断性骨軟骨炎の手術です。
岩倉で泳いだのが、原因なのか?
風邪で、1週間延期されていましたが・・・・・・
浜脇整形外科病院に来ています。

修ちゃんは、昨日より入院中

11:40頃、手術室に入って行きました
がんばりや!修ちゃん

みんな、応援してるでぇ~
修ちゃんが、野球肘が悪化し、右肘離断性骨軟骨炎の手術です。
岩倉で泳いだのが、原因なのか?
風邪で、1週間延期されていましたが・・・・・・
浜脇整形外科病院に来ています。

修ちゃんは、昨日より入院中

11:40頃、手術室に入って行きました
がんばりや!修ちゃん


みんな、応援してるでぇ~

2010年07月06日
梅雨の晴れ間を使って・・・・
世羅高原へ
先週の日曜日、梅雨の晴れ間を有効に使って・・・・

香山ラベンダーの丘へ
行ってきました。
入園料:大人700円、子供300円 JAFの割引で大人10%OFFになりました。Webにて、割引券のダウンロードもできます。

ラベンダーの見ごろは、もう少し先かなぁ~って感じです。
週末の予定が詰まっていて、今週しか時間が取れなく、残念です
ラベンダーといっても、色々種類があるじゃね

グロッソ(ラバンディン系)

ヒッドコート(イングリッシユ系)

このラベンダー名前が分らん
けど、3種類のラベンダーを見ることができました。
子供たちは、ラベンダーを見に来たと言うか・・・・・

ラベンダーソフトクリームを食べに来たみたいです


mokoは久しぶりの外遊びを満喫中
梅雨の
間を十分楽しめた週末でした

次、世羅高原に来るのは、
か梨狩りじゃね!
先週の日曜日、梅雨の晴れ間を有効に使って・・・・
香山ラベンダーの丘へ

入園料:大人700円、子供300円 JAFの割引で大人10%OFFになりました。Webにて、割引券のダウンロードもできます。
ラベンダーの見ごろは、もう少し先かなぁ~って感じです。
週末の予定が詰まっていて、今週しか時間が取れなく、残念です

ラベンダーといっても、色々種類があるじゃね

グロッソ(ラバンディン系)
ヒッドコート(イングリッシユ系)
このラベンダー名前が分らん

けど、3種類のラベンダーを見ることができました。

子供たちは、ラベンダーを見に来たと言うか・・・・・
ラベンダーソフトクリームを食べに来たみたいです


mokoは久しぶりの外遊びを満喫中

梅雨の



次、世羅高原に来るのは、

2010年06月15日
大きくなったねぇ~
10年も経つと・・・・・

SPW中国2002の時、SPフラッグのまでの記念
フラッグの前にいるのは、絢ぽンじゃありません
黒くてよく見えませんが、明日香です・・・・
懐かしなぁ~、明日香もこんな時があったんじゃ

今じゃ、こんなに大きくなりました。
一緒に来てくれるは、もう1年位かなぁ~

SPW中国2002の時、SPフラッグのまでの記念

フラッグの前にいるのは、絢ぽンじゃありません
黒くてよく見えませんが、明日香です・・・・
懐かしなぁ~、明日香もこんな時があったんじゃ
今じゃ、こんなに大きくなりました。
一緒に来てくれるは、もう1年位かなぁ~

2010年05月09日
感謝をこめて
母の日なので・・・・・
おかんに
感謝
をこめて

夕食のご飯
を明日香ちゃんが、朝から仕込みしています。
メニューは何かな?

華麗なカレー
でした
包丁の使い方や作り方は、ちょっと不安なところがありましたが・・・・・
よくできていたと思います
おかんに


夕食のご飯

メニューは何かな?


包丁の使い方や作り方は、ちょっと不安なところがありましたが・・・・・
よくできていたと思います

2010年04月14日
あぁ~43歳になっちゃいました・・・・
2010年04月06日
SKIです新潟!
研修という名の遊びです・・・・?
今年も行ってきました新潟
遠征。
先週の金曜日、PM7:30広島
出発、12時間のロングドライブです。
天気予報は午後から
?
ちなみに、
広島は絶好の行楽日和
、おかんから
の
が届く位・・・・

雲行きがあやしくなってきたガーラ湯沢の山頂
午後からの予報は、見事に的中です
ゴーグルとビーニを
に置いてきたのを後悔しました。

社長が滑ってますが、天気が良かったら、眼下には湯沢の町
昨年と違い湯沢には、雪が沢山あり、うらやましいですね。
瑞穂ハイランドは、2年連続の雪不足により、1週間営業期間が短縮になってしまったから・・・・
夜は、湯沢中里スキー場のスタッフと懇親会・・・・
遅くまで
しまいました。
今回の研修は、1泊3日のバスツアーのような・・・・
翌日には広島へ
さすがに、もう年?
での移動は、無茶きつかったですね。
でも、今シーズンんで一番滑りました
おかげで、翌日は少し筋肉痛・・・・
翌日なので、まだ若い
今年も行ってきました新潟

先週の金曜日、PM7:30広島

天気予報は午後から

ちなみに、




雲行きがあやしくなってきたガーラ湯沢の山頂
午後からの予報は、見事に的中です

ゴーグルとビーニを

社長が滑ってますが、天気が良かったら、眼下には湯沢の町
昨年と違い湯沢には、雪が沢山あり、うらやましいですね。
瑞穂ハイランドは、2年連続の雪不足により、1週間営業期間が短縮になってしまったから・・・・
夜は、湯沢中里スキー場のスタッフと懇親会・・・・
遅くまで

今回の研修は、1泊3日のバスツアーのような・・・・
翌日には広島へ
さすがに、もう年?

でも、今シーズンんで一番滑りました

おかげで、翌日は少し筋肉痛・・・・
翌日なので、まだ若い

2010年01月01日
2009年11月22日
Winter illumimation
備北丘陵公園のイルミネーションを見に行ってきました

3年連続で初日に行ってきまいたが、今年は、何かが違う・・・・・・
違いを感じたのは、公園に入る手前
渋滞していない
毎年同じ時間に来てるのはずなのに、オートキャンプ場下の駐車場に車がいないし、第1駐車場に駐車ができた。

Winter illumimation メインツリー

昨年と違っているイルミネーションはこれ!

年賀状用に記念撮影を今回もしました。
私の正直な感想は、3年連続で見に来ていることもあるが・・・・・
おまけに、デジイチ
・コンパクトデジカメともに電池の残量がなく、すぐに
バッテリー交換メッセージ
が出る始末
携帯電話のカメラが大活躍したが、いい写真が撮れないし、寒いので、早々に帰りました。

子供たちは、光る

キャンディーを買ってもらって喜んでました。
スキー場のカウントダウンイベントの時、仕入れて売ろうかなぁ~


3年連続で初日に行ってきまいたが、今年は、何かが違う・・・・・・
違いを感じたのは、公園に入る手前


毎年同じ時間に来てるのはずなのに、オートキャンプ場下の駐車場に車がいないし、第1駐車場に駐車ができた。
Winter illumimation メインツリー
昨年と違っているイルミネーションはこれ!
年賀状用に記念撮影を今回もしました。
私の正直な感想は、3年連続で見に来ていることもあるが・・・・・

おまけに、デジイチ




携帯電話のカメラが大活躍したが、いい写真が撮れないし、寒いので、早々に帰りました。
子供たちは、光る



スキー場のカウントダウンイベントの時、仕入れて売ろうかなぁ~
2009年11月18日
今年最後の車中泊?
ウィンターイルミネーションを見に・・・・
備北丘陵公園のイルミネーション

まで待てなくて、USJへ
行っちゃいました。
最初は、うどんを食べに讃岐の予定が、急遽変更
今年最後の連休なので、子供たちを楽しませるところに連れて行ってやりたかったので・・・・・

今年、2回目のUSJです。


イルミネーションが凄いのかと思ってたのですが・・・・
ライトダウンして、始まったミュージカルと連動し、
ライトアップされた
ツリー
には感動

年賀状用に記念
シルバーウィークの時よりは、混雑も少なく、乗りたいアトラクションは全て乗れたので、良かったです
次の日が、仕事だということを忘れ、時間いっぱいまで遊びまくって
月曜の朝は辛かった・・・・・
備北丘陵公園のイルミネーション




最初は、うどんを食べに讃岐の予定が、急遽変更

今年最後の連休なので、子供たちを楽しませるところに連れて行ってやりたかったので・・・・・
今年、2回目のUSJです。


ライトダウンして、始まったミュージカルと連動し、
ライトアップされた



年賀状用に記念

シルバーウィークの時よりは、混雑も少なく、乗りたいアトラクションは全て乗れたので、良かったです

次の日が、仕事だということを忘れ、時間いっぱいまで遊びまくって
月曜の朝は辛かった・・・・・

2009年11月17日
絢ぽんの七五三
七五三でお宮参り
早いもので、絢ぽんが3歳になりました。

絢ぽんの七五三記念

近所の三輪明神にお参りに行ってきました。
その後、今年最後の連休なので・・・・・
ウィンターイルミネーションを見に
遠出しちゃいました
早いもので、絢ぽんが3歳になりました。



近所の三輪明神にお参りに行ってきました。
その後、今年最後の連休なので・・・・・
ウィンターイルミネーションを見に


タグ :七五三ウィンターイルミネーション
2009年10月07日
快適になったぁ~!
やっと工事完了
パソコン購入で割引を最大限使うために、プロバイダーの変更を行った。

工事完了し新しい光のルーターが設置された
回線もKDDIのADSLからOCNの
フレッツ光ネクスト マンション
タイプに変更し、すごく快適になった
パソコン購入で割引を最大限使うために、プロバイダーの変更を行った。
工事完了し新しい光のルーターが設置された
回線もKDDIのADSLからOCNの


