ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
てっちん
てっちん
54歳のおっさんですわぁ~(笑)
「何してあそぼうかぁ~」と遊ぶことばっかり考えてます。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年08月23日

商品ゲット!!

2日目のメインイベント「お楽しみ抽選会で・・・・・」

何か当てればいいなぁ~と思っていれば・・・・・

始まっていきなりビックリ
1つ目の商品が当たっちゃいました。ニコニコ

ゲットした商品はこれです。


コーヒードリッパー「焚火台型」です。

コーヒーあまり飲まないので、ドリッパー以外に何かに使えんじゃろうか?
なにか良いアイデアがあれば教えてください。

残念賞も、グソリッドステーク20が30にサイズアップしてました。
  


Posted by てっちん at 21:52Comments(2)スノーピーク

2007年07月28日

焼武者グリル競演?

キンちゃんのグリルと一緒に撮っちゃいました。


出番を待つ、焼武者グリルたち

SPWの時は写真撮れなかったけど、今回は時間があってので・・・・
キンちゃんのグリルと並べて撮っちゃいました。

キンちゃん(右側)のは、ネットで販売している6mmのグリル、磨きが入っているもの。

私(左側)のは、買うと高いので、会社の取引先に依頼し、9mmの鉄板をカットしてもらったオリジナルモデル?磨きなし。

買うよりは、随分、安く出来きましたよ!ニコニコ
 ※会社からは、利益取れんので、利益率が下がるじゃろうが・・・・・
   社員から儲けんでもいいじゃないですかと反論しときました。(笑)

9mmの厚みがあるので、焼武者に鉄板を乗せたり、外したりがとにかく重いし、手でやると汚れるので・・・・何か問題を解決するものないかな?

こういう時は、人のサイトをみて見るのが一番!!
キンちゃんが持ってました。「焼肉やで焼き網をかえる時に使うやつのユニフレーム版(名前が分からん?)」

皆さんもこうして、キャンプに行くと、キャンプでの問題解消や人が持ってるものを見てしまって欲しくなり、帰りに買いに行くパターンで、物が増えていってませんか?テヘッ

今回、肝心な実験を忘れてた・・・・・ガーン

「6mmと9mmの鉄板の厚みで、お肉の味がどれくらい違うのか?」を、今度、実験しよう!

焼武者グリル競演?じゃなくて、単なる記念撮影になってしまった。(笑)
  


Posted by てっちん at 09:49Comments(4)スノーピーク

2007年07月27日

夏のキャンプでは・・・・

1年ぶりのフィールド


ランドブリーズ6 SD-206

夏は狭いテントだと暑苦しい(笑)ので、広いテントがええとおかんからのリクエストで、このテントを使っている。

最近は、年1回の出番になっている。SPS大宰府の夏キャン以来・・・・

8シーズン目となる今年、フライシートの状態は良いとはいえないが、思い出の多いテントなので、もう少し現役続投!かなぁ~

今回のキャンプの目的 その1・・・・


秋吉台の花火

今回が最後かも・・・・?ということを聞いて、すごくショック!!
この環境での花火が見れないとは・・・・

絶好のポジションで、ゆっくるお酒を飲みながら・・・・毎年、キンちゃんには、感謝!感謝!

今年は、デジ一で写真を夢中で、撮っていたので、いつ2尺玉があがったのか?分からなかった。
でも、いい写真が撮れなかったので、後半は写真を撮るのを止めた。

即、実践投入で、勉強不足を実感!!ガーン

終了間際の花火は、感動した・・・・・。ニコニコ  


Posted by てっちん at 22:20Comments(0)スノーピーク

2007年07月26日

テーブルランタンの競演&バーナーメンテナンスvol.9

ギガパワーランタン「天」 リニューアルデビュー


ギガパワー 2Wayランタンと「天」

「天」はファインチューン後のリニューアルデビュー
何年ぶりのフィールド登場だろうか?
きちんとメンテナンスしたので、問題なく使用することができた。ニコニコ

2つのテーブルランタンを比べると、2Wayランタンのマントルは形が悪く、マントルのマルも小さい。「天」はプリムスのマントルをつけているので、大きさが違う。
今度、2Wayランタンにもプリムスのマントルをつけてみようかなぁ~。
明るさも少しは違うかな?

今日のメンテナンス・・・・


バーナー部分の塗装

昨日は、テストを兼ねてバーナーの部品を塗装した。
問題がなかったんで、今日から本格的に残りのバーナー関係の部品を塗装した。
磨きと違って、汗もかくことなく簡単な作業で、バーナー部分の塗装は今日で終了した。

明日は、バーナー内側と面倒な五徳の磨きを・・・・・
  


Posted by てっちん at 22:13Comments(6)スノーピーク

2007年07月11日

snow peak ノベルティー vol.2

色が違うじゃん!


昨年のsnow peak ノベルティー

ステッカーの整理をしてたらフラッグが出てきた。
よく見ると色が違うじゃんビックリ
知らんかったぁ・・・・・。
残りに生地を使ったものだから、2種類出来るわなぁ。

SPW中国とSPS大宰府のサマーキャンプイベントのノベルティーで貰ったので、その違いなんかぁ~
気づかなかったということは、それほど関心がなかったんじゃろうね。

現在、このフラッグを使った表札?を思案中!

このフラッグ、沢山あるんじゃけど、使い道がないんよねぇ~~ウワーン
皆さんは、どんなふうに使われてますか?  


Posted by てっちん at 12:51Comments(6)スノーピーク

2007年07月10日

snow peak ノベルティー

こうして見ると結構あるじゃん!


snow peak ノベルティーステッカー

1か所に集めると結構あるじゃん・・・・ビックリ
SPWノベルティーステッカー、雪峰祭ノベルティーステッカー、あとはクレーム対応の時に一緒に送られてきたステッカーなど・・・・。

SPWのステッカーだけは、モービルクールに1枚ずつ貼ってるけど、残りとその他のステッカーはばらばらにZZZ…いた。

これを期に、1か所に集めて大切に保管することにした。

ステッカーを探している時に、新たな発見があった。ビックリ

  


Posted by てっちん at 18:55Comments(8)スノーピーク

2007年07月05日

2007アウトドアカタログアンケート

アンケートに答えて


snow peak 2007アウトドアカタログ

snow peak club 「10000キーワード記念プレゼント!!」への応募を忘れていたので・・・・ウワーン
皆さんが、マグカップ貰ってニコニコされてるので・・・・

今回の「2007アウトドアカタログアンケートに答えてオリジナルしおりプレゼント」企画に応募!

「オリジナルしおり」って、どんなんか分からんけど、当たって~~~!

  


Posted by てっちん at 18:12Comments(2)スノーピーク

2007年07月01日

これ何だか分かりますか? vol.3

スノーピークの満月?


これ何だか分かりますか?スノーピークの満月じゃありませんよ。  続きを読む


Posted by てっちん at 19:53Comments(0)スノーピーク

2007年06月29日

これ何だか分かりますか? vol.2

これが、あれにはベストサイズなんよね!ビックリ


  続きを読む


Posted by てっちん at 11:53Comments(4)スノーピーク

2007年06月27日

これ何だか分かりますか?

最近、出番がないなぁ・・・・


画像では、黒っぽく見えますが、色はシルバーです。
買った当時は・・・・毎回のように使っていたのになぁ。
朝は、簡単に済ましてしまうと言うか、手抜きになっているので・・・・・テヘッ

うっし~さんのキャンプレポで、これを使ったイベント風景を見て・・・・
これがきっかけで、・・・・・・*Fan Clubにも入った。

朝から、片付けのことを考えず、ゆっくり食事したいですね。
色々なものを挟んだら、美味しいもんねぇ。ニコッ  


Posted by てっちん at 19:28Comments(4)スノーピーク

2007年06月25日

新たな仲間 コロダッチポット CS-301

我家にまた新たな仲間がやってきました。


昨日のSPSの展示品抽選販売にて購入したコロダッチポット CS-301

今回のストアイベントの最大の目的は展示品抽選販売で・・・・
昨年は、これが目的で大宰府まで行きましたから、自宅から30分なんで随分、楽でしたが、直営との違いが、商品に出てたようなきがして、ちょっと・・・・・

コロダッチには、私を含め数人の方が・・・・・結果はゲット!
気になっていた商品だったので、ラッキーでした。ニコッ

もって帰ったら、おかんは「こんなん何使うん?」とバッサリガーン

「あんたと違って、ちゃんと使いこなします」と・・・・・心の中でパンチ  


Posted by てっちん at 16:20Comments(10)スノーピーク

2007年06月23日

Snow peak ガブリン(S) UG-012

これ何だかわかりますか?


廃盤品 ガブリン(S) UG-012

テント内やテーブルの上で生じるごみをスマートの処理する小型の折りたたみ式ダストパック。
~’99 カタログより~

ガブリン(L)は、炭の点火剤を入れて使っているのですが、(S)を持っていたことをすっかり忘れてました。ランタンのノズルを探すのに道具箱のそこをゴソゴソしてたら・・・・発見しました。ビックリ

昨日のすごいものを見つけましたと言うのは、こいつです。テヘッ

今日は、SPSへ行ってから、プレセールのソレイユへ行ってきます。
  


Posted by てっちん at 11:12Comments(6)スノーピーク

2007年06月11日

ランドブリーズ2 初張り

初張りで雨かいなぁ~


SPS大宰府の入札イベントで店長さんのお薦めで購入?したランブリ2

購入後、なかなか機会がなく張れなかったんですが、今回やっと実践投入!
SPWでの天候が良くなさそうなので、車で寝ること想定して行ったのですが・・・・・
現地に入るとそんな悪くないので、車におかん、絢ぽんと修がテントにてっちんと明日が寝ることになり、初張りです。
意外と広いのでビックリ、満足しました。

これで、ランドブリーズ2とライトタープ「ポンタ」で子供と3人でキャンプに行けるぞぉ!
おかんの機嫌しだいですけどね。

初張りで雨はちょっとショックだったなぁ~
  


Posted by てっちん at 17:44Comments(4)スノーピーク

2007年06月07日

焼武者9mm厚グリル製作 ~仕上編~

ついに仕上の工程です。


仕上に入る前に、実際に焼武者に載せてみました。

ここで問題発生です。
大した問題ではないのですが・・・・・鉄板のサイズが数ミリ大きく、ふたがはまらない!
SPWが終わったら、削ろう。

最終の仕上工程です。
研磨を中止したので、シーズニングを行うことにした。


洗浄後、乾燥させオイルを塗ってコンロの上で加熱中です。

これもおいしいお肉を食べるため、がんばってます。
昨日、ステーキ用のお肉を買ったし・・・・・うまいものを食べるためには苦労は惜しみません。ニコニコ

最後に、今日は絢ぽん登場!


今日で生後7ヶ月です。
離乳食も始まって、よく食べますが、今日の「ブロッコリーのヨーグルト和え」は・・・・・
「すっぱい!こんなもん食えん!」という顔がおもろかったので。  


Posted by てっちん at 23:52Comments(2)スノーピーク

2007年06月06日

製作開始!続き・・・

焼武者用9mm厚グリル製作


9mm厚グリル、製作中?の現物。

今日、鉄板のカットを依頼していたものが、納品になりました。
なかなかいい感じですよ。ニコニコ

では、今日から研磨の工程に入ろうかな、と思ったんですが・・・・・
会社の人から、「焼肉だったら研磨せんとこのまま使った方がええよ!」と助言を頂いた。

全体の黒皮を研磨して落すことは中止し、バリを落すくらいにして、洗浄だけして使うことにしました。
不具合が出るとSPWが終わってから修正するということで・・・・・。

今回の製作は、製図というかラフ書き、簡単な研磨と洗浄だけ・・・・
構想に時間を費やしましたが、これで、美味しいお肉が食べれるね食事
  


Posted by てっちん at 13:37Comments(1)スノーピーク

2007年06月04日

製作開始!

焼武者用9mm厚グリル


グリルの製図?

焼武者用グリルの購入を検討し、調べてみると・・・・
ちょっと高いな~ ということで製作をすることにしました。

会社で相談すると、6mmよりは9mmの方が良いのではということで、
9mmで見積もりを取ると、鉄板は買うよりは安いけど、磨きを入れると、磨きは人件費だから、
買った方が安いぞ!といわれた。ガーン

磨きは、お好み焼き屋の商売用の鉄板じゃないけえ、道具を借りて、
自分でやることに・・・・・
さて、どんなもんができるかな?

鉄板が、水曜日に来て、磨きは・・・・・SPWに間に合うのかいな?  


Posted by てっちん at 19:03Comments(4)スノーピーク

2007年05月26日

こんなんものが・・・・

先日の探し物と一緒に、こんなものが出てきた。


SP軍手じゃん!

出張の帰りに、SPS梅田に寄ったら、雪峰祭のイベント中で・・・・・
セール品の「シールド・レクタ M」を買った。
「イベントのくじが引けるんだけど、ちょっと金額が足りない」と言われて、買ったのがこの軍手!
記念品なので、このままとっとこ。

タープを宅配で送りますか?聞かれたんですが・・・送料が高かったので、
でっかい箱もって、新幹線で帰ったのを思い出しました。テヘッ  


Posted by てっちん at 12:29Comments(1)スノーピーク

2007年05月24日

探し物 発見!

キラキラアスタリスク フロストグローブキラキラ


昨日、「これと同じもの持ってるけど」と思い出させてくれたブログが・・・。
買ったときの記憶を鮮明に思い出してきました。
出張の時、SPS大宰府で・・・・

でも、どこやったんじゃろうか?
たぶんここにあるはずと思ったところにありません。ガーン
置いてたものが整理された形跡が・・・・
おかんに聞いても、「知らん!」と
もしかしたら捨てたかもしれん・・・・・お前・あほか!怒

よく冷静になってみると、自分で動かしたことに気づき、探してみると・・・・・
出てきました。ニコッ

おかんからは、お前こそあほじゃ怒パンチ
  


Posted by てっちん at 19:14Comments(3)スノーピーク

2007年05月22日

Take!チェアの座布が・・・・

摩擦には弱かった?


Take!チェアの座布が・・・・
手ですりすりしすぎたのかな?そんなんで破れるわけないよな・・・・
最初は、原因が分かりませんでした。

Take!チェアやフォールディングベンチを、車ジェットバックの中に収納していますが、積んだり降ろしたりが面倒なので・・・・積みっぱなしでした。
ジェットバックの中で荷物が動くため、ベンチのシートがアルミとの摩擦で破れていた・・・・
Take!チェアの座布の破れの原因も摩擦であることが判明?ビックリ
それ以降、フレームと別々にして収納してます。

Take!チェアをそのままたたんで収納されてたら、別々に収納された方がいいですよ。
しかし、心配ごとが1つ、キャンプに座布を忘れていかないように!
フレームだけでは、座れませんよテヘッ

  


Posted by てっちん at 22:16Comments(2)スノーピーク

2007年05月15日

新しい仲間が増えました。

今年、初めてのニューアイテム

Gigapower 2Way Lanternです。

テーブルランタンと使用していた、ギガパワーランタン“天”の調子が悪く、新しいランタンが欲しいと思っていました。
SPS広島で現物を見ると、どうしても欲しくなりましたが、おかんにに相談せんと勝手に買ったら怒られるから・・・・一旦は我慢?
 しかし、帰りにゼビオに行って「このランタンを客注」しようかと思ったら、新商品のこのランタンがあるじゃないですか。
堪らず、おかんに電話して、“ランタン買うけえ!”と了解を得たことにして、買っちゃいました。
何で、SPSで買わずにゼビオなのかは・・・・
買った後、おかんに改めて電話して、“誕生日プレゼントまだ貰ってなかったよねえ、ランタンでええわ”ということで、このランタン、記念すべき40歳の誕生日プレゼントに決定しました。
この前のキャンプで使ってみたけど、いい感じでした。
ギガパワーランタン“天”はオーバーホールしよっかな?



  


Posted by てっちん at 23:14Comments(1)スノーピーク